\ サイベックスベビーカー最安値一覧 / チェックしてみる👆🏻

【2025年7月】妊娠・プレママ無料プレゼントと特典一覧

当ページのリンクには広告が含まれています。
妊娠 プレママ 無料プレゼント 特典

妊娠・ご出産おめでとうございます。

本記事では妊婦さん、プレママがもらえる、無料プレゼントと特典を紹介します。

応募や登録を忘れて後悔しないように、最後までご覧ください。

もくじ

妊娠・プレママ無料プレゼント(ネット申込)

妊娠 無料プレゼント

妊娠プレママが「ネット申し込み」でもらえる無料プレゼントは、以下15つです。

Amazon「出産準備お試しBOX」

\ベビー・マタニティ用品が最大1万円オフ/

対象者妊婦さん・出産後のママ
内容オムツやミルクなどのお試しBOX
応募方法①Amazonプライムに加入する
らくらくベビーに登録する
③リストに商品を30個追加する
④リストの中から合計700円分購入する
2025年5月26日時点の情報

カラダノート「全員プレゼント付・豪華プレゼント当たる」

ママびよりウェブ

\ 簡単アンケート答えるだけ/

対象者妊娠中のママ
未就学のお子様がいる方
内容【全員プレゼント】
・出生届
・出産内祝いのクーポン

【抽選1098名様に当たる】
・電動自転車
・コードレス掃除機
・ベビーカー
・電動ベビースウィング
・ハンドブレンダー
・シャープ空気清浄機
・ムーニーおむつセット
・積み木
・ベビーアラーム
・スプーン&フォーク
・ガーゼ
応募方法アンケートに答えるだけ
2025年5月26日時点の情報

ママリ「豪華プレゼントが当たる」

mamari(ママリ)

\簡単アンケート答えるだけ/

応募対象者日本国内にお住まいで、妊活中・妊娠中または未就学のお子様がいる方
内容・Technics EAH-AZ80
・Amazonギフトカード30,000円分
・THE S R129 エッグショック ZE
・アウトドアワゴン
・Apple Watch SE(第2世代)
応募方法アンケート回答
応募期限2025年6月17日
2025年5月26日時点の情報

サンリオ英語「無料サンプルセット」

サンリオ英語「無料サンプルセット」

実際に届いたサンプル

\ 簡単に応募できる/

応募対象者0歳~小学生までのお子さまがいる国内在住の保護者の方
内容・サンプルDVD(全52曲収録)
・サンリオキャラクター英語ポスター
・サンプル絵本2冊
応募方法申込サイトアクセス
②アンケート回答して送信
2025年5月26日時点の情報

ベビープラネット保険無料相談「お好きな育児グッズ」

ベビープラネット保険相談

ベビープラネットはあなたのライフステージによって、保険を提案してくれますよ。

ライフステージが変わる時期に、保険の見直しをしてみてくださいね。

無料相談だけで、プレゼントがもらえます!

\無料保険相談でもれなくゲット/

応募対象者妊婦さん・子育中のママ
内容・アンパンマンのおもちゃ
・はらぺこあおむしの絵本
・赤ちゃん転倒防止リュック
・茅乃舎のだし
応募方法①無料相談サイトにアクセス
②プレゼントを選択し相談予約
2025年5月26日時点の情報

ベルメゾン「みんなの育児日記」

ベルメゾンの「みんなの育児日記」は、子どもの成長を記録できるノート。

\エントリー&対象商品を購入/

応募対象者妊娠後期から1歳までのお子様がいるママ
内容みんなの育児日記(つむぱぱさんコラボ)
応募方法①エントリー
②対象商品をご購入
2025年5月26日時点の情報

こどもちゃれんじ「ベビースタイ」

\簡単!無料プレゼント応募/

応募対象者妊婦中のママ
内容ベビースタイ(SOU・SOUコラボ)
応募方法アンケート回答
2025年5月26日時点の情報

こどもチャレンジ「ベビータオルor絵本2冊」

画像引用:こどもちゃれんじ

\1分でプレゼント応募完了/

応募対象者出産後(0歳・1歳の保護者)
内容フード付きベビータオルor絵本2冊
応募方法アンケート回答
2025年5月26日時点の情報

ベビーカレンダー「母子手帳ケースorしかけ絵本」

\1分でプレゼント応募完了/

抽選で5000円分のAmazonギフト券もらえる

応募対象者妊娠中、育児中のママ
内容・妊娠中:母子手帳ケース
・育児中:しかけ絵本
応募方法アンケート回答
2025年5月26日時点の情報

たまひよ「ビームスコラボの肌着」

\1分でプレゼント応募完了/

応募対象者生後0・1カ月のお子さまのいるご家庭
内容・50〜60サイズの肌着
・生まれ月別見通しシート
・育児情報誌
応募方法アンケート回答
2025年5月26日時点の情報

ミルポッシェ「カレンダーor等身大ポスター」

応募対象者出産から2ヶ月限定
内容カレンダーor等身大ポスター
応募方法①出産予定日&メールアドレス入力・送信
②プレゼントコード・作成案内受け取る
③カレンダーor等身大ポスターを選ぶ
2025年5月26日時点の情報

\1分でプレゼント応募完了/

ベネッセ「おなまえシール」

お名前シール

実際に届いた名前シール

ぼかしてわかりにくいかもしれませんが、かわいいデザインのお名前シールですよ。

使い勝手がいいので、シールを使っている場所もチラホラ。

\1分でプレゼント応募完了/

応募対象者0~18歳のお子さまの保護者の方
内容おなまえシール
・デザイン3種類から選べる
・文字3パターンから選べる
応募方法アンケートの回答
応募期限2026年3月31日まで
2025年5月26日時点の情報

ディズニー英語システム「サンプル教材DVD」

実際に届いたサンプル

応募対象者マタニティまたは0~4歳のお子さまをお持ちの方
内容・サンプルDVD
・歌のえほん
・ABCポスター
・ABCのえほん
応募方法アンケートの回答
応募期限2025年6月30日まで
2025年5月26日時点の情報

GOO.N「オムツのサンプル2枚」

GOO.Nでは毎月抽選で6,000名様に、ご応募いただいたサイズのサンプルを2枚セットプレゼント中です。

応募対象者妊娠中、育児中のママとパパ
内容グーンのオムツ2枚
応募方法クラブエリエールへの会員登録(無料)
応募期限毎月末締
2025年5月26日時点の情報

\1分でプレゼント応募完了/

Famm「無料撮影会」

\プロのカメラマンが撮影/

応募対象者0歳〜小学生以下
内容プロカメラマン:1組10分撮影
→10カット前後の写真データ無料プレゼント
応募方法無料申し込み
2025年5月26日時点の情報

妊娠・プレママ無料プレゼント(店舗)

妊娠プレママ無料プレゼントを、お店に来店してもらえる場所をご紹介します。

  1. アカチャンホンポ「サンプルやマタニティマーク」
  2. トイザらス(ベビーザらス)「サンプルやマタニティマーク」
  3. 西松屋「オリジナルブランドのサンプルセット」

アカチャンホンポ「サンプルやマタニティマーク」

応募対象者妊婦さん
内容・マタニティーマークキーホルダー
・サンプルセット
・子育て情報誌
応募方法①アプリをダウンロード
②必要事項・出産予定日入力
③アカチャンホンポに来店
④登録画面を提示する
2025年5月26日時点の情報

\簡単!無料登録/

トイザらス(ベビーザらス)「サンプルやマタニティマーク」

応募対象者妊婦さん
内容・サンプルセット
・出産準備リスト
・マタニティーキーホルダー
・クーポン
応募方法1.アプリをダウンロード
2.必要事項・出産予定日入力
2.ベビーザらスに来店
3.登録画面提示
2025年5月26日時点の情報

\簡単!無料登録/

西松屋「オリジナルブランドのサンプルセット」

応募対象者プレママ
内容プライベートブランド商品サンプルセット
応募方法①アプリをダウンロード
②必要事項・出産予定日入力
③西松屋に来店
④登録画面提示
2025年5月26日時点の情報

\簡単!無料登録/

妊娠・プレママの特典やクーポン

妊娠・プレママの特典やクーポンは、以下の通りです。

楽天市場「ママ割」

対象者妊娠中、育児中のママやパパ
お子さまと同居をされている方であれば誰でも登録OK
特典・お子様の誕生日の前月にバースデー特典をお届け
・ママ割限定クーポンを毎月配信
・ママ割限定のキャンペーンを開催
・サンプルボックスが400名様に抽選で当たる
※バースデー特典は5歳までのお子様が対象
登録方法ママ割の登録ページにアクセスする
②お子様の情報を入力する
③入力内容を確認し「購読する」にチェック入れる
④「保存する」をタップして登録完了
2025年5月26日時点の情報

Amazon「らくらくベビー」

Amazonらくらくベビー

👇🏻 出産予定日orお子さんの誕生日入力だけ

らくベビ割引は、らくらくベビー登録者限定の割引特典です。

対象のベビー・マタニティ用品が、お買い物金額合計10万円まで、何度でも10%OFF (プライム会員でない方は5%OFF)。

対象者プライム会員
特典対象のベビー・マタニティ用品が10%OFF(金額合計10万円まで)
※おむつ・おしりふき・粉ミルクは対象外
登録方法らくらくベビーに登録する
②対象商品をマイベビーリストに追加する
③有効期限内に割引を適用する
※らくらくベビー登録後、約24~48時間経過でらくベビ割引が有効になる
※有効期限は出産予定日の280日前から90日後
2025年5月26日時点の情報

妊娠・プレママ無料プレゼントまとめ

今回は、妊娠プレママがもらえる無料プレゼントや特典を解説しました。

たくさんありますが、どれも簡単なので産休中に申し込みするのがおすすめですよ。

mamari(ママリ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2歳と4歳のママ 🎀

お気軽にコメントやお問い合わせください🐰🤍

>ご質問はこちら🍒

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ