
ヌナイクサネクストとサイベックスメリオカーボンの違い比較!

- ヌナイクサネクストとサイベックスメリオの違いを知りたい
- ヌナイクサネクストとサイベックスメリオはどちらが向いているか知りたい
本記事ではどちらのベビーカーも使用した私が、ヌナイクサネクストとサイベックスメリオの違いを比較し、どちらがどんな人におすすめかを解説します。
この記事を読めば、どっちがあなたにぴったりのベビーカーかが分かります。
軽量の両対面式ベビーカーを探している人は、ぜひ最後までご覧ください。
結論 イクサネクストとメリオカーボンの違い
ヌナイクサネクストとサイベックスメリオカーボンの大きな違いは、対象年齢とサイズ感です。
ヌナイクサネクストは新生児から4歳頃と長く使えるため、ベビーカーを広げたときメリオカーボンよりも一回りほど大きめサイズ感です。


出典:楽天市場
ヌナイクサネクストとメリオの比較表
![]() イクサネクスト | ![]() メリオカーボン | |
楽天市場 | 87,780 〜89,980円 チェックする | 20%ポイントバック 74,690円 チェックする |
DADWAY | 87,780 〜89,980円 チェックする | 74,690円 チェックする |
対象年齢 | (体重22kgまで) | 新生児~4歳生後1ヶ月〜3歳 (体重15kgまで) |
使用時の サイズ | 使用時 幅:55cm 奥行:95.5cm 高さ:108cm | 使用時 幅49cm 奥行:82-91cm 高さ:96.5-107cm |
折りたたみサイズ | 40×75cm | 54×69ccm |
重さ | 6.5kg | 5.9kg |
座面の高さ | 55cm | 52cm |
リクライニング | シート:3段階 | シート:4段階 |
フット:3段階 | フット:4段階 | |
ハンドル 高さ調節 | 3段階 | 3段階 |
バックル | マグネット式 | カチャっと入れる |
キャノピー UPF50+ | メッシュウィンドウ上と横 | メッシュウィンドウ 上に2つ |
荷物容量 | 10kg | 5kg |
カラー | 4色 | 8色 |
付属品 | カーシートアダプター | レインカバーコンフォートインレイ 超衝撃吸収ヘッドクッション バンパーバー 肩ベルトパッド | 新生児用インレイ
おすすめな人
おすすめな人
\ 新生児〜4歳頃まで長く使える /
\ 2025年モデルが新登場/

ヌナイクサネクストとメリオカーボンの違い比較

ヌナイクサネクストとサイベックスメリオカーボンの違いは、以下11つです。
![]() イクサネクスト | ![]() メリオカーボン | |
楽天市場 | 87,780 〜89,980円 チェックする | 20%ポイントバック 74,690円 チェックする |
DADWAY | 87,780 〜89,980円 チェックする | 74,690円 チェックする |
対象年齢 | (体重22kgまで) | 新生児~4歳生後1ヶ月〜3歳 (体重15kgまで) |
サイズ | 使用時 W55×D95.5 ×H108cm | 使用時 W49×D82-91 ×H96.5-107cm |
折りたたみ時 40×75cm | 折りたたみ時 54×69ccm | |
重さ | 6.5kg | 5.9kg |
座面の高さ | 55cm | 52cm |
リクライニング | シート:3段階 | シート:4段階 |
フット:3段階 | フット:4段階 | |
ハンドル 高さ調節 | 3段階 | 3段階 |
バックル | マグネット式 | カチャっと入れる |
キャノピー UPF50+ | メッシュウィンドウ上と横 | メッシュウィンドウ 上に2つ |
荷物容量 | 10kg | 5kg |
カラー | 4色 | 8色 |
付属品 | カーシートアダプター | レインカバーコンフォートインレイ 超衝撃吸収ヘッドクッション バンパーバー 肩ベルトパッド | 新生児用インレイ

- 使用年齢(イクサネクストは新生児から使える)
- サイズ(イクサネクストが一回りほど大きめ)
- 座面の高さ(イクサネクストが5.5cm高い)
- リクライニングの角度
- ハンドルグリップ(メリオは内側に折りたためる)
- メッシュウィンドウ(キャノピー)
- サスペンション(イクサネクストは全輪)
- バスケット(イクサネクストのほうが5kg多く置ける)
- カラーバリエーション(メリオが豊富)
- 付属品(イクサネクストはレインカバー付属)
- 価格(イクサネクストが約1万5千円高い)
使用年齢(イクサネクストは新生児から使える)
ヌナイクサネクストは、新生児〜体重22kgまで使えるベビーカー。

生まれてすぐ使う予定がある人は、ヌナイクサネクストがおすすめです。
サイズ(イクサネクストが一回りほど大きめ)
ベビーカーを広げたときはメリオよりも、ヌナイクサネクストが一回りほど大きめです。
しかし折りたたんだ時は、ヌナイクサネクストの方がコンパクトになります。
イクサネクスト


メリオカーボン


座面の高さ(イクサネストが5.5cm高い)
座面の高さは、ヌナイクサネクストがメリオカーボンよりも5.5cm高いです。
地面と座面の距離が離れていることで、ホコリや排気ガスから赤ちゃんを守りながら走行できます。
リクライニングの角度
リクライニング角度はヌナイクサネクストが3段階、サイベックスメリオカーボンは4段階に調整可能。
サイベックスメリオカーボンはの背もたれは、直角に近い角度107°まで起こせますよ。
メリオカーボンのリクライニング








ハンドルグリップ(メリオは内側に折りたためる)
ハンドルの高さはヌナイクサネクストも、サイベックスメリオカーボンも3段階の調整が可能。
サイベックスメリオカーボンだけの特徴として、ハンドルを内側に折りたたむ機能があります。





電車の中でハンドルが邪魔になるときに、よりコンパクトにできて便利ですよ。
イクサネクストのハンドル






メリオカーボンのハンドル






メッシュウィンドウ(キャノピー)
日光や風から赤ちゃんを守ってくれるキャノピー(日除け)は、どちらも大きい作りです。
ヌナイクサネクストは、上と横の部分にメッシュウィンドウが3箇所。
サイベックスメリオカーボンは、幅広いメッシュウィンドウが2箇所ありますよ。
イクサネクスト


メリオカーボン


![]() ![]() ヌナイクサネクスト | ![]() ![]() メリオカーボン | |
UV | UPF50+ | UPF50+ |
メッシュウィンドウ | 3箇所 | 2箇所 |
サスペンション(イクサネクストは全輪)
nuna(ヌナ)イクサは全輪サスペンションで、デコボコした道の振動を軽減して走行してくれます。
メリオは後輪のみサスペンションですが、前輪は衝撃を吸収する半透明のエラストマーが搭載されていますよ。
バスケット(イクサネクストのほうが5kg多く置ける)
バスケットはどちらも大きい作りですが、ヌナイクサネクストのほうが荷物を5kg多く置けます。




カラーバリエーション(メリオのほうが豊富)
カラーはサイベックスメリオカーボンが豊富です。
ヌナイクサネクストは、色によって価格が異なるため注意しましょう。
![]() ![]() ヌナイクサネクスト | ![]() ![]() メリオカーボン | |
カラー | キャビア ビスコッティ サンダー リベテッドローズ | キャンバスホワイト フォググレー アーモンドベージュ ストーミーブルー ダークブルー チョコレートブラウン モスグリーン | マジックブラック
付属品(イクサネクストはレインカバー付属)
ヌナイクサネクストには、レインカバーとカーシートアダプターが付属しています。
サイベックスメリオカーボンには赤ちゃんが快適にベビーカーに乗れるように、ヘッドクッションや新生児インレイが付属していますよ。



サイベックスメリオカーボンのレインカバーは、別売りです。
- ヌナイクサ:レインカバー/カーシートアダプター
- メリオカーボン:超衝撃吸収ヘッドクッション / 新生児用インレイ / コンフォートインレイ / バンパーバー / 肩ベルトパッド
価格(メリオが約1万5千円安い)
価格はサイベックスのメリオカーボンのほうが、14,080円安く購入できます。
- ヌナイクサ:87,780〜89,980円
- メリオカーボン:74,690円
最安値の比較
![]() ![]() イクサネクスト | ![]() ![]() メリオカーボン | |
楽天市場 | 82,280 〜84,480円 チェックする | 74,690円 チェックする |
Yahoo! | 84,480円 チェックする | 74,690円 チェックする |
DADWAY | ポイント最大10%還元 82,280円 チェックする | ポイント最大10%還元 74,690円 チェックする |
イクサネクストとメリオカーボンのメリットとデメリット


ヌナイクサネクストとサイベックスメリオカーボンの違いを元に、それぞれのメリットとデメリットをまとめました。
イクサネクストのメリットとデメリット
イクサネクストのメリットとデメリットは以下の通りです。
メリット | デメリット |
---|---|
全輪サスペンション 片手で折り畳める 折り畳んだとき、自立可能 | 片手で開けない 折りたたむと床にハンドルがつく 通れない改札もある |
ヌナイクサネクストのメリットは、全輪サスペンションで振動を軽減して安定に走行してくれるところです。
デメリットは折りたたむと床にハンドルがつくので、外で閉じる際は注意が必要なところです。
レビュー記事


メリオカーボンのメリットとデメリット
メリオカーボンのメリットとデメリットは以下の通りです。
メリット | デメリット |
---|---|
軽量5.9kg ハンドル調整可能 | バスケットの耐荷重は5kgまで |
サイベックスメリオカーボンのメリットは、なんといっても5.9kgで軽いところ。
ハンドル調整が3段階できるため好みの高さに変えられますよ。
レビュー記事


イクサネクストとメリオカーボンがおすすめな人


ヌナイクサネクストとサイベックスメリオカーボンのメリットとデメリットを踏まえて、それぞれおすすめな人を解説します。
ヌナイクサネクストがおすすめな人
ヌナイクサネクストがおすすめな人は、以下のような方です。
- 座面が高いハイシート設計が良い
- 片手で広げたり、折りたたみたい
- レインカバーやトラブルシステムを利用する
- 人と被らないベビーカーが良い
サイベックスメリオカーボンがおすすめな人
サイベックスメリオカーボンがおすすめな人は、以下のような方です。
- ハンドル調整ができるものがいい
- できるだけ軽いベビーカーがいい
- カラーのバリエーションが豊富なものが欲しい


よくある質問


ヌナイクサとサイベックスメリオカーボンついて、よくある質問と回答を解説します。
イクサネクストとメリオカーボンの違いまとめ


今回はヌナイクサネクストとサイベックスメリオカーボンを比較しました。
イクサネクストとメリオの違い
ヌナイクサネクストとサイベックスメリオの大きな違いは対象年齢とサイズ感です。
ヌナイクサネクストは新生児から4歳頃と長く使えるため、ベビーカーを広げたときメリオよりも一回りほど大きめサイズのベビーカーです。




画像引用元:楽天市場
ヌナイクサネクストとメリオの比較表
![]() ![]() イクサネクスト | ![]() ![]() メリオカーボン | |
楽天市場 | 87,780 〜89,980円 チェックする | 20%ポイントバック 74,690円 チェックする |
DADWAY | 87,780 〜89,980円 チェックする | 74,690円 チェックする |
対象年齢 | (体重22kg) | 新生児~4歳生後1ヶ月〜3歳 (体重15kg) |
サイズ | 使用時 W55×D95.5 ×H108cm | 使用時 W49×D82-91 ×H96.5-107cm |
折りたたみ時 40×75cm | 折りたたみ時 54×69ccm | |
重さ | 6.5kg | 5.9kg |
座面の高さ | 55cm | 52cm |
リクライニング | シート:3段階 | シート:4段階 |
フット:3段階 | フット:4段階 | |
ハンドル 高さ調節 | 3段階 | 3段階 |
バックル | マグネット式 | カチャっと入れる |
キャノピー UPF50+ | 窓:上と横 | 窓:上に2つ |
荷物容量 | 10kg | 5kg |
カラー | 4色 | 8色 |
付属品 | カーシートアダプター | レインカバーコンフォートインレイ 超衝撃吸収ヘッドクッション バンパーバー 肩ベルトパッド | 新生児用インレイ
保育園の送迎やショッピングモール、小児科でよく見かけるのはサイベックスのメリオカーボンです。
「あのママもさんも、あそこにいるママさんも♡」と、ついつい嬉しくみてしまいます。
しかし周りとベビーカー被りたくないというママもいるはず!



そんな方には、ヌナシリーズもおすすめですよ。


コメント