
コンビクルムーヴは新生児を乗せると苦しそう?理由や安全面を調査!

クルムーヴに新生児がを乗せると苦しそうに見える理由
安全を考えて作られているが、インナークッションの頭部がふっくらして頭が起き上がるため、新生児の頃は苦しそうな姿勢に見える

新生児から使えるチャイルドシートは、下記で紹介しています。


コンビクルムーヴは新生児が苦しそうに見える理由
コンビのクルムーヴに新生児を乗せると苦しそうに見える理由は、インナークッションの形状です。
クルムーヴの頭部は360°全方位をしっかり守るクッションでふっくらしています。そのため頭が前に起きて、苦しそうな姿勢に見えます。




画像引用元:楽天市場
ただコンビ公式サイトによると背もたれは45度前後にして取り付けて「お腹は圧迫することがない」とのこと。



コンビ独自の衝撃吸収素材「エッグショック」搭載で、新生児の赤ちゃんも安全に乗れるよう工夫されていますよ。
コンビクルムーヴのデメリット2つ
コンビクルムーヴのデメリットは以下2つです。
- ベッド型にできない
- 重量感がある
ベッド型にできない
コンビのクルムーヴはベット型にできないチャイルドシートです。
ベッド型を希望するママパパはアップリカの「フラディア グロウ」シリーズを選びましょう。
コンビ クルムーヴ


アップリカ フラディアグロウ


重量感がある
長く使えるロングタイプになると重量感があるので、車の取り付けが大変です。しかし装着したままであれば気にならない点です。
コンビクルムーヴの魅力3つ
コンビクルムーヴの魅力は以下3つです。
- 片手でシートを回転できる
- コンパクトシリーズがある
- 10歳頃まで長く使えるシリーズがある
片手でシートを回転できる
コンビのクルムーヴは片手で回転できるシートで、お子さんを抱っこしたまま操作可能です。ワンオペでの外出でも、スムーズに乗せ降りができるのは魅力的なポイントですね。


コンパクトシリーズがある
クルムーヴには「乗せ降ろしが大変」や「車内が狭くなる」という悩みを改善する、コンパクトシリーズが販売されています。コンパクトJSは乗せ降りの際、ベルトがサイドでピタッとキープができるよう工夫されていますよ。


10歳頃まで長く使えるロングシリーズがある
コンビのクルムーヴには新生児から10歳頃まで長く使える、ロングユースチャイルドシートも取り扱っています。お子さんの成長に合わせてヘッドレストの高さ調整も可能で、いつでも快適に乗れますよ。


まとめ
本記事ではコンビのクルムーヴについて解説しました。
安全を考えて作られているが、インナークッションの頭部がふっくらして頭が起き上がるため、新生児の頃は苦しそうな姿勢に見える



新生児から使えるチャイルドシートは、下記で紹介しています。


コメント
コメント一覧 (2件)
初めまして。クルムーぶコンパクト使ってます新生児ママです。
何度やっても股のベルト(固定されて動かない部分)と、肩ベルトがすんなりはまりません。
相当がんばってはめこんでる感じで本人窮屈そうでみててかわいそうでなんならはめ込まず済ませてるときも…^^;
最長にしてるのに、おかしいくらいですが、何かコツがいるのでしょうか?
佐藤様
ブログの訪問&コメント頂きありがとうございます(^^)
首が座っていない時期はチャイルドシートの乗せ方戸惑いますよね。
メーカーに直接聞いていただけるのが1番ですが、コンビクルムーヴコンパクトの説明書にも記載しているように
「お子さまを深くシートに座らせてみてください」そして「ベルトはグッと強く引っ張ってゆるめてみてください」
肩ベルトはしっかりと固定しないと危険です🥺
説明書の画像も添付しているので、少しでも参考になれば幸いです。

ブログ管理者:りり