\ サイベックスベビーカー最安値一覧 / チェックしてみる👆🏻

ヌナベビーシートの違い比較!アーラフレックスとピパはどっち?

当ページのリンクには広告が含まれています。
ヌナ ベビーシート 違い 比較

ヌナのベビーシート「ARRA flex(アーラ フレックス)」は、2025年6月に新発売。

ヌナのベビーシートが気になるけれど、違いはどこなのか分かりにくいママも多いのではないでしょうか。

そこで本記事は、ヌナベビーシートの3製品を比較違いを徹底解説します。

ヌナベビーシートが気になっているママは、ぜひ最後までご覧ください。

ヌナベビーシートの比較表

製品名アーラ フレックス
ARRA flex

ピパ ネクスト エヌ
PIPA next N
ピパ アーバン2
PIPA urbn2
使用対象身長:40〜87cm
体重:2.5kg以上13kg以下
身長:40〜83cm
体重:13kg以下
月齢:新生児〜1歳3ヶ月
身長:40〜75cm
体重:2.5kg以上13kg以下
月齢:新生児〜12ヶ月
ヘッドレストの高さ調整10段階7段階ヘッドサポートを上下に動かして調整可能
リクライニング3段階
(最大157°までを倒せる)
不可
取付方式シートベルト
ISOFIX
※ベース別売
シートベルト
ISOFIX
※ベース別売
ISOFIX
※ベース一体型
対応ベースBASE next
税込27,280円
不要
サイズ横幅:43.5cm
奥行:67.5cm
高さ:58.5cm
横幅:44cm
奥行:67cm
高さ:59cm
横幅:43.5cm
奥行:65cm
高さ:57cm
重量4.5kg3.7kg4kg
カラーシーダー
キャビア
ビスコッティ
👉カラー詳細
シーダー直営限定
ビスコッティ
グラナイト
キャビア
ヘーゼルウッド
パイン
リベテッド
👉カラー詳細
シーダー
キャビア
グラナイト
👉カラー詳細
対応ベビーカーイクサネクスト
イクサスイブ
スイブ
トリヴネクスト
ミックスネクスト
デミネクスト
イクサネクスト
イクサスイブ
スイブ
トリヴネクスト
トラベルラックス
ミックスネクスト
デミネクスト
イクサネクスト
イクサスイブ
スイブ
トリヴネクスト
トラベルラックス
ミックスネクスト
デミネクスト
リングアダプター(別売)対応
税込9,680円
不可
価格(税込)43,780円39,380円52,800円
71,060円
※ベース込
66,660円
※ベース込
楽天市場チェックするチェックするチェックする
取扱説明書こちらこちらこちら
ヌナのベビーシート比較表(2025年6月20日時点の情報)

\リクライニングができるのはコレ/

¥43,780 (2025/06/25 16:43時点 | 楽天市場調べ)
もくじ

ヌナベビーシートの違い8つ

ヌナベビーシートの違いは、以下8つです。

ヌナベビーシートの比較表

製品名アーラ フレックス
ARRA flex

ピパ ネクスト エヌ
PIPA next N
ピパ アーバン2
PIPA urbn2
使用対象身長:40〜87cm
体重:2.5kg以上13kg以下
身長:40〜83cm
体重:13kg以下
月齢:新生児〜1歳3ヶ月
身長:40〜75cm
体重:2.5kg以上13kg以下
月齢:新生児〜12ヶ月
ヘッドレストの高さ調整10段階7段階ヘッドサポートを上下に動かして調整可能
リクライニング3段階
(最大157°までを倒せる)
不可
取付方式シートベルト
ISOFIX
※ベース別売
シートベルト
ISOFIX
※ベース別売
ISOFIX
※ベース一体型
対応ベースBASE next
税込27,280円
不要
サイズ横幅:43.5cm
奥行:67.5cm
高さ:58.5cm
横幅:44cm
奥行:67cm
高さ:59cm
横幅:43.5cm
奥行:65cm
高さ:57cm
重量4.5kg3.7kg4kg
カラーシーダー
キャビア
ビスコッティ
👉カラー詳細
シーダー直営限定
ビスコッティ
グラナイト
キャビア
ヘーゼルウッド廃番
パイン
リベテッド
👉カラー詳細
シーダー
キャビア
グラナイト
👉カラー詳細
対応ベビーカーイクサネクスト
イクサスイブ
スイブ
トリヴネクスト
ミックスネクスト
デミネクスト
イクサネクスト
イクサスイブ
スイブ
トリヴネクスト
トラベルラックス
ミックスネクスト
デミネクスト
イクサネクスト
イクサスイブ
スイブ
トリヴネクスト
トラベルラックス
ミックスネクスト
デミネクスト
リングアダプター(別売)対応
税込9,680円
不可
価格(税込)43,780円39,380円52,800円
71,060円
※ベース込
66,660円
※ベース込
取扱説明書こちらこちらこちら
ヌナのベビーシート比較表(2025年6月20日時点の情報)

対応ベース

車によって「シートベルト固定」か「ISOFIX固定」かで選びたい方は、ベースが別売りのセパレートタイプを選びましょう。

セパレートタイプの「ARRA flex(アーラ フレックス)」と「PIPA next N(ピパ ネクスト エヌ)」の対応ベースは、BASE nextです。

BASE next

ISOFIX固定を希望の方は、シート本体とベースが一体の「PIPA urbn2(ピパ アーバン)」がおすすめです。

「PIPA urbn2(ピパ アーバン)」は、本体だけで車へのワンタッチ取り付けができますよ。

タイプセパレートシート本体とベースが一体型
製品名アーラ フレックス
ARRA flex

ピパ ネクスト エヌ
PIPA next N
ピパ アーバン2
PIPA urbn2
対応ベースBASE next
税込27,280円
不要
※ベース一体型
ヌナのベビーシート比較表(2025年6月20日時点の情報)

\「ARRA flex」と「PIPA next N」の対応ベース/

¥27,280 (2025/06/23 16:37時点 | 楽天市場調べ)

リクライニング

「ARRA flex(アーラ フレックス)」は、背もたれの角度を3段階に調整可能

最大157°までシートを倒せるので、車でもベビーカーでもベッドに寝かせているような姿勢で快適に過ごせます。

ARRA flex(アーラ フレックス)

出典:楽天市場

赤ちゃんの状況に合わせて角度を変えられるので、より快適に使いたい方には「ARRA flex(アーラ フレックス)」がぴったりです。

製品名アーラ フレックス
ARRA flex

ピパ ネクスト エヌ
PIPA next N
ピパ アーバン2
PIPA urbn2
リクライニング3段階
最大157°までシートを倒せる
不可
ヌナのベビーシート比較表(2025年6月20日時点の情報)

\リクライニングできるのは新モデル/

¥43,780 (2025/06/23 16:50時点 | 楽天市場調べ)

ヘッドレストの高さ調整

ヘッドレストは、赤ちゃんの頭を支える部分のこと。

「ARRA flex(アーラ フレックス)」と「PIPA next N(ピパ ネクスト エヌ)」は、ヘッドサポートの裏側にあるレバーを引き上げてヘッドレストを調整できます。

「PIPA urbn2(ピパ アーバン)」はレバーではなく、ヘッドサポートを上下に動かして調整可能です。

赤ちゃんの頭がしっかり保護される位置に設定して、使用しましょう。

製品名アーラ フレックス
ARRA flex

ピパ ネクスト エヌ
PIPA next N
ピパ アーバン2
PIPA urbn2
ヘッドレストの高さ調整10段階7段階ヘッドサポートを上下に動かして位置を調整できる
ヌナのベビーシート比較表(2025年6月20日時点の情報)ヌナのベビーシート比較表

キャノピー

「PIPA next N(ピパ ネクスト エヌ)」と「PIPA urbn2(ピパ アーバン)」には、前方からの日差しを遮るエクストラキャノピーが内蔵

エクストラキャノピーは、シート本体にマグネットで留められる仕様です。

製品名アーラ フレックス
ARRA flex

ピパ ネクスト エヌ
PIPA next
N
ピパ アーバン2
PIPA urbn2
キャノピー足元まで覆えるキャノピーエクストラキャノピーが内蔵
※マグネットで留められる
ヌナのベビーシート比較表(2025年6月20日時点の情報)

サイズ・重量

ヌナベビーシートのサイズや重量は、以下の通りです。

製品名アーラ フレックス
ARRA flex

ピパ ネクスト エヌ
PIPA next N
ピパ アーバン2
PIPA urbn2
重量4.5kg3.7kg4kg
サイズ横幅:43.5cm
奥行:67.5cm
高さ:58.5cm
横幅:44cm
奥行:67cm
高さ:59cm
横幅:43.5cm
奥行:65cm
高さ:57cm
ヌナのベビーシート比較表(2025年6月20日時点の情報)

軽量を重視する方は、3.7kgの「PIPA next N」がおすすめです。

\1番軽いのは「PIPA next N」/

¥39,380 (2025/06/24 16:40時点 | 楽天市場調べ)

カラーバリエーション

ヌナベビーシートのカラーバリエーションは、以下の通りです。


製品名
アーラ フレックス
ARRA flex

ピパ ネクスト エヌ
PIPA next N
ピパ アーバン2
PIPA urbn2
カラーシーダー
キャビア
ビスコッティ
シーダー直営限定
ビスコッティ
グラナイト
キャビア
ヘーゼルウッド廃番
パイン
リベテッド
シーダー
キャビア
グラナイト
ヌナのベビーシート比較表(2025年6月20日時点の情報)

ARRA flexのカラー

シーダー

出典:楽天市場

キャビア

出典:楽天市場

ビスコッティ

出典:楽天市場

PIPA next Nのカラー

シーダー

出典:楽天市場

リベテッド

出典:楽天市場

グラナイト

出典:楽天市場

ビスコッティ

出典:楽天市場

キャビア

出典:楽天市場

PIPA urbn2のカラー

シーダー

出典:楽天市場

グラナイト

出典:楽天市場

キャビア

出典:楽天市場

対応ベビーカー

取り付け可能なベビーカーは、それぞれ以下の通りです。

製品名アーラ フレックス
ARRA flex

ピパ ネクスト エヌ
PIPA next N
ピパ アーバン2
PIPA urbn2
対応ベビーカーイクサネクスト
イクサスイブ
スイブ
トリヴネクスト
ミックスネクスト
デミネクスト
イクサネクスト
イクサスイブ
スイブ
トリヴネクスト
トラベルラックス
ミックスネクスト
デミネクスト
イクサネクスト
イクサスイブ
スイブ
トリヴネクスト
トラベルラックス
ミックスネクスト
デミネクスト
リングアダプター対応
別途 9,680円(税込)
不可
ヌナのベビーシート比較表(2025年6月20日時点の情報)

取り付けに必要なアダプターは、ヌナのベビーカーに付属しています。

取り外しをよりスムーズにしたい方は、別売りのリングアダプターも検討してみてくださいね。

リングアダプターの良い点

  • 付属のアダプターよりも、しっかり固定できる
  • 付属のアダプターよりも、取り外しがスムーズ
¥9,680 (2025/06/27 15:04時点 | 楽天市場調べ)

価格

ヌナベビーシートの価格は、以下の通りです。

製品名アーラ フレックス
ARRA flex

ピパ ネクスト エヌ
PIPA next N
ピパ アーバン2
PIPA urbn2
価格(税込)43,780円39,380円52,800円
71,060円
※ベース込
66,660円
※ベース込
ヌナのベビーシート比較表(2025年6月20日時点の情報)

ヌナベビーシートの共通点

ヌナベビーシートの共通点は、以下2つです。

インファイントインサートが付属

ヌナのベビーシートには、側面衝突時の保護安全性が高まる「インファイントインサート」が付属。

インファイントインサートは、赤ちゃんの身長が60cmを超えるまでは使用します。

身長が60cmを超えて、赤ちゃんの肩が窮屈になったら、インファイントインサートを外して使用可能です。

  • 身長60cmまで:インファイントインサートを使用
  • 身長が60cmを超え、肩が窮屈:インファイントインサートを取り外して使用

5種類の使い方が可能

ヌナのベビーシートは、以下5種類の使い方が可能です。

  1. チャイルドシート
    • 新生児から使える
  2. ベビーキャリー
    • 赤ちゃんを乗せたまま運べる
  3. ロッキングチェア
    • 本体を前後に揺らせる
  4. インファントチェア
    • 座面が固定されて、イスのように使える
  5. ベビーカー用のシート
    • ベビーカーにドッキングして、新生児から使える

チャイルドシートやベビーカーだけでなく、自宅でチェアやバウンサーの代わりとしても使えるのが魅力的ですよ。

ベビーシートを、ベビーベッドとして使用するのはNGです。

ヌナベビーシートはどれがおすすめ?

ヌナベビーシートの違いや共通点を踏まえて、それぞれどんな人におすすめなのかをまとめました。

ARRA flexがおすすめな人

出典:楽天市場
ARRA flexがおすすめな人
  • 寝かせた角度で使いたい(最大157°までシートを倒せる)
  • 大きなキャノピーが良い(UPF50+)
  • 新モデルが良い(2025年6月発売)
  • 車によって、取り付け方法を変えたい
¥43,780 (2025/06/25 16:43時点 | 楽天市場調べ)

PIPA next Nがおすすめな人

出典:楽天市場
PIPA next Nがおすすめな人
  • 軽量を重視している3.7kg)
  • 車によって、取り付け方法を変えたい
¥39,380 (2025/06/24 16:40時点 | 楽天市場調べ)

PIPA urbn2がおすすめな人

出典:楽天市場
PIPA next Nがおすすめな人
  • ISOFIX固定がいい(ベース不要)
  • シートベルト固定をしない
¥52,800 (2025/06/25 16:42時点 | 楽天市場調べ)

よくある質問

ヌナのベビーシートについてよくある質問

ヌナのベビーシートについてよくある質問と回答をまとめました。

キャリーハンドルはどの位置に設定すればよいでしょうか。

チャイルドシートやベビーカーにドッキングして使用する場合は、キャリーポジションに設定して使用しましょう。

インファイントインサートはいつまで使用しますか?

インファイントインサートは、赤ちゃんの身長が60cmを超えるまで使用します。

リングアダプターが対応しているのはどれですか?

リングアダプターは、PIPA next N(ピパ ネクスト エヌ)のみ対応しています。

リングアダプターを取り付けたまま、ベビーカーの折りたたみも可能です。

ヌナベビーシートのカバーは洗濯機で洗えますか?

洗濯機が可能なパーツは、以下の通りです。

洗濯できる

  • シートカバー
  • 肩ベルトパッド
  • 股ベルトパッド

手洗いがおすすめ(洗濯可能)

  • ヘッドサポートカバー
  • インファンインサート

ヌナのチャイルドシートはどこで買える?

ヌナベビーシートの違いまとめ

ヌナベビーシートの「ARRA flex(アーラ フレックス)」、「PIPA next N(ピパ ネクスト エヌ)」、「PIPA urbn2(ピパ アーバン)」を比較しました。

ヌナベビーシートの比較表

製品名アーラ フレックス
ARRA flex

ピパ ネクスト エヌ
PIPA next N
ピパ アーバン2
PIPA urbn2
使用対象身長:40〜87cm
体重:2.5kg以上13kg以下
身長:40〜83cm
体重:13kg以下
月齢:新生児〜1歳3ヶ月
身長:40〜75cm
体重:2.5kg以上13kg以下
月齢:新生児〜12ヶ月
ヘッドレストの高さ調整10段階7段階ヘッドサポートを上下に動かして調整可能
リクライニング3段階
(最大157°までを倒せる)
不可
取付方式シートベルト
ISOFIX
※ベース別売
シートベルト
ISOFIX
※ベース別売
ISOFIX
※ベース一体型
対応ベースBASE next
税込27,280円
不要
サイズ横幅:43.5cm
奥行:67.5cm
高さ:58.5cm
横幅:44cm
奥行:67cm
高さ:59cm
横幅:43.5cm
奥行:65cm
高さ:57cm
重量4.5kg3.7kg4kg
カラーシーダー
キャビア
ビスコッティ
👉カラー詳細
シーダー直営限定
ビスコッティ
グラナイト
キャビア
ヘーゼルウッド
パイン
リベテッド
👉カラー詳細
シーダー
キャビア
グラナイト
👉カラー詳細
対応ベビーカーイクサネクスト
イクサスイブ
スイブ
トリヴネクスト
ミックスネクスト
デミネクスト
イクサネクスト
イクサスイブ
スイブ
トリヴネクスト
トラベルラックス
ミックスネクスト
デミネクスト
イクサネクスト
イクサスイブ
スイブ
トリヴネクスト
トラベルラックス
ミックスネクスト
デミネクスト
リングアダプター(別売)対応
税込9,680円
不可
価格(税込)43,780円39,380円52,800円
71,060円
※ベース込
66,660円
※ベース込
取扱説明書こちらこちらこちら
ヌナのベビーシート比較表(2025年6月20日時点の情報)
ARRA flexがおすすめな人
  • 寝かせた角度で使いたい(最大157°までシートを倒せる)
  • 大きなキャノピーが良い(UPF50+)
  • 新モデルが良い(2025年6月発売)
  • 車によって、取り付け方法を変えたい
¥43,780 (2025/06/25 16:43時点 | 楽天市場調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2歳と4歳のママ 🎀

お気軽にコメントやお問い合わせください🐰🤍

>ご質問はこちら🍒

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ