サイベックスベビーカーの最安値 ➡➡チェックする🤍

レモチェアとノウスの違い比較!どっちのハイチェアを選ぶ?

レモチェアとノウスの違い比較!どっちのハイチェアを選ぶ?

ベビーハイチェア選びで人気のサイベックスの「レモチェア」とヤトミの「ノウス」。

レモチェアとノウスはどちらも長く使えるハイチェアですが、魅力や価格は大きく違うため、どちら買うか迷うママもいるのではないでしょうか。

そこで本記事では、レモチェアノウス違いを比較し、どんな家庭に向いているかを解説

この記事を読めば、あなたがどちらのハイチェアを選べばいいのか分かること間違いなし。

ハイチェア選びで迷っている方は、ぜひ最後までご覧ください。

この記事の結論

どっちを選ぶ?
レモチェア
サイベックス レモチェア
ノウス ハイチェア
ノウス ハイチェア
新生児期からダイニングで過ごしたい
頻繁に座板や足置き調整する

なるべく場所をとりたくない
コストパフォーマンスを最優先
お手入れがラクな方がいい
生後6ヶ月からの使用で十分

\この記事で分かること/

ハイチェアを買うならココ!

¥40,150 (2025/10/03 21:19時点 | 楽天市場調べ)
もくじ

レモチェアとノウスの違い9つ

レモチェアとノウスの違い9つ

レモチェアとノウスの違いは、以下9つ。

レモチェアとノウスの違い比較表

商品名サイベックス レモチェア
レモチェア
ノウス ハイチェア
ノウス ハイチェア
ベビーガードセット購入が必要標準付属
5点式ベルトセット購入が必要標準付属
テーブルセット購入が必要標準付属
バウンサーの取り付けできるできない
座板・足置きの調整方法工具不要六角レンチ
本体重量7.7kg6.9kg
サイズ横幅:54.5cm
奥行:56cm
高さ:81.5cm
横幅:55.2cm
奥行:65cm
高さ:81.5cm
耐荷重95kg130kg
素材背板/座板/足置き:木製(ビーチ材)
脚部:アルミ・スチール
背板/座板/足置き:PE
トレイ・ベビーガード:PP
前脚部:アルミニウム
後脚部:鉄
カラー5色4色
価格(税込)単品:32,450円
3in1:41,250円
14,999円
楽天市場チェックするチェックする
Amazonチェックするチェックする
Yahoo!チェックするチェックする
レモチェアとノウスの違い比較表

標準付属品

商品名サイベックス レモチェア
レモチェア
ノウス ハイチェア
ノウス ハイチェア
ベビーガードセット購入が必要標準付属
5点式ベルトセット購入が必要標準付属
テーブルセット購入が必要標準付属
レモチェアとノウスの違い比較表

ノウスのハイチェアは、ベビーガードやテーブル、ハーネスが標準で付属しているため、購入時の費用を抑えられます。

ノウスハイチェアの標準付属品

ノウスのハイチェアには、ベビーガードやテーブル、ハーネスが標準で付属
標準付属品:ベビーガード、5点式ベルト、テーブル

一方、レモチェアはベビーガードやテーブル、ハーネスは付属していないため、必要な人はレモ3in1を購入する必要があります。

\レモチェアのセット売りはこちら/

¥40,150 (2025/10/03 21:19時点 | 楽天市場調べ)

バウンサーの取り付け

商品名サイベックス レモチェア
レモチェア
ノウス ハイチェア
ノウス ハイチェア
バウンサーの取り付けできるできない
レモチェアとノウスの違い比較表

レモチェアは専用のバウンサーを装着できるため、新生児期からの使用も可能です。

新生児期からバウンサーとしても使いたい人は、レモチェアがおすすめ!

\レモチェア専用のバウンサー/

¥64,900 (2025/10/03 21:35時点 | 楽天市場調べ)
\5のつく日&ポイント最大47倍!/
楽天市場

座板・足置きの調整方法

商品名サイベックス レモチェア
レモチェア
ノウス ハイチェア
ノウス ハイチェア
座板・足置きの調整方法工具不要六角レンチ
レモチェアとノウスの違い比較表

レモチェアは工具を使わず、座板や足置きの調整ができます。

レモチェアの座板や足置きの調整方法

座板や足置きの調整方法

本体重量

商品名サイベックス レモチェア
レモチェア
ノウス ハイチェア
ノウス ハイチェア
本体重量7.7kg6.9kg
レモチェアとノウスの違い比較表

本体重量は、レモチェアが7.7kgノウスが6.9kg

どちらのハイチェアも安定感がありますが、ノウスの方がやや軽量です。

サイズ

商品名サイベックス レモチェア
レモチェア
ノウス ハイチェア
ノウス ハイチェア
サイズ横幅:54.5cm
奥行:56cm
高さ:81.5cm
横幅:55.2cm
奥行:65cm
高さ:81.5cm
レモチェアとノウスの違い比較表

ノウスのハイチェアは奥行きが65cmあるため、後ろ脚につまずきやすい点がデメリット。

一方、レモチェアの奥行きは56cmなので、邪魔になりにくく、省スペースにも設置しやすいサイズ感です。

レモチェアとノウスのサイズ

レモチェアとノウスのサイズ比較

省スペースに置くならは、奥行きがスリムなレモチェアがおすすめ!

耐荷重

商品名サイベックス レモチェア
レモチェア
ノウス ハイチェア
ノウス ハイチェア
耐荷重95kg130kg
レモチェアとノウスの違い比較表

耐荷重は、レモチェアが95kgまで、ノウスが130kgまで。

どちらのハイチェアも大人まで使用できます。

素材

商品名サイベックス レモチェア
レモチェア
ノウス ハイチェア
ノウス ハイチェア
素材背板/座板/足置き:木製(ビーチ材)
脚部:アルミ・スチール
背板/座板/足置き:ポリエチレン
テーブル・ベビーガード:ポリプロピレン
前脚部:アルミニウム
後脚部:鉄
レモチェアとノウスの違い比較表

レモチェアとノウスのハイチェアは、使用している素材にも違いがあります。

レモチェアはアルミフレームとウッドを組み合わせた素材で、スタイリッシュなデザイン

ベビー用品を感じさせない、サイベックスならではのおしゃれなデザインです。

一方、ノウスの座板やテーブルはプラスチック素材なので、汚れをサッと拭き取りやすいのがメリット。

ノウスベビーチェアは、アルコール配合の除菌シートでお手入れができる
ノウスベビーチェアはアルコール配合の除菌シートでお手入れ可能

お手入れをラクにしたい人は、簡単に取り外せるノウスのハイチェアがおすすめ!

カラーバリエーション

レモチェアとノウスのカラーバリエーションは、以下の通りです。

レモチェアのカラーバリエーション

スタニングブラック

出典:楽天市場

スウェードグレー

出典:楽天市場

パールピンク

出典:楽天市場

ストーンブルー

出典:楽天市場

サンドホワイト

出典:楽天市場

ノウスのカラーバリエーション

出典:楽天市場
出典:楽天市場
出典:楽天市場
出典:楽天市場

価格

商品名サイベックス レモチェア
レモチェア
ノウス ハイチェア
ノウス ハイチェア
価格(税込)単品:32,450円
3in1:41,250円
14,999円
レモチェアとノウスの違い比較表

価格は、レモチェアが税込32,450円ノウスが税込14,999円

ノウスは、生後6ヶ月頃から利用する際に必要なパーツが全て揃っており、追加費用がかかりません。

レモチェアは、ベビーガードやテーブルを利用する場合、3in1セット(税込43,890円)を購入する必要があります。

価格を抑えたい方は、14,999円で買えるノウスのハイチェアがおすすめ!

\全てのパーツが揃って14,999円/

レモチェアとノウスどっちがおすすめ?

レモチェアとノウスの違いを踏まえて、それぞれおすすめな人をまとめました。

レモチェアがおすすめな人

レモチェアがおすすめな人
レモチェアがおすすめな人
  • 新生児期からダイニングで過ごしたい
    • バウンサーを取り付け可能
    • 大人と同じ目線で過ごせる
  • 頻繁に座板や足置き調整する
    • 工具不要で細かく調整可能
  • なるべく場所をとりたくない
    • 奥行きがノウスよりもスリム

サイベックスのレモチェアについて詳しく知りたい方は、ぜひ下記の記事も読んでください。

¥32,450 (2025/10/03 21:44時点 | 楽天市場調べ)
\5のつく日&ポイント最大47倍!/
楽天市場

ノウスがおすすめな人

ノウスがおすすめな人
ノウスがおすすめな人
  • コストパフォーマンスを最優先
    • レモチェアより安い
    • 2万円以下で買える
    • ベビーガードやテーブルを別途買う必要なし
  • お手入れがラクな方がいい
    • アルコール除菌シートが使える
    • テーブルやベビーガードを片手で取り外せる
    • 塗装剥げを気にしないで済む
  • 生後6ヶ月からの使用で十分

ノウスのハイチェアについて詳しく知りたい方は、下記の記事も読んでください。

レモチェアとノウスについてよくある質問

レモチェアとノウスについてよくある質問

レモチェアとノウスについてよくある質問と回答を解説します。

レモチェアは塗装剥がれる?

レモチェアの塗装が剥がれやすいという口コミが一定数あります。

わが家では長男がレモチェアを使っていますが、とくに足置き場の塗装が剥がれやすいように感じました。

しかし保証期間内(2年間)であれば板を交換できるため、サイベックスに問い合わせましょう。

私も保証期間内に問い合わせて、交換していただきましたよ。

【注意】アルコール除菌シートや研磨剤の使用はNG

レモチェアが汚れたときは、中性洗剤と湿らせた布で拭くこと。

レモチェアにクッションはありますか?

レモチェアには別売りで、レモコンフォートインレイの取り扱いがあります。

レモコンフォートインレイは税込7,700円ですが、ブリベビではレビュー投稿でもれなくプレゼントされるので、おすすめです。

¥41,250 (2025/10/06 12:38時点 | 楽天市場調べ)
\5のつく日&ポイント最大47倍!/
楽天市場

ノウスのハイチェアにクッションはありますか?

ノウスのハイチェアには別売りで、座板のクッションがあります。

しかし、背中用のクッションはないため、わが家では代用でPUPPAPUPOの洗えるチェアクッション使用していました。

¥1,690 (2025/10/06 12:55時点 | 楽天市場調べ)
\5のつく日&ポイント最大47倍!/
楽天市場

レモチェアとノウスハイチェアは、折りたたみできますか?

レモチェアとノウスハイチェアは、折りたたみ不可です。

折りたたんで収納したい方は、サイベックスのクリック&フォールドがおすすめです。

レモチェアとクリック&フォールドの違いについては、以下の比較記事を参考にしてください。

【まとめ】レモチェアは圧倒的に美しいデザイン、ノウスは家計に優しくおしゃれ

今回は、サイベックスの「レモチェア」とヤトミの「ノウスハイチェア」を比較しました。

レモチェアとノウスの違いは、以下の通りです。

レモチェアとノウスの違い9つ

商品名サイベックス レモチェア
レモチェア
ノウス ハイチェア
ノウス ハイチェア
ベビーガードセット購入が必要標準付属
5点式ベルトセット購入が必要標準付属
テーブルセット購入が必要標準付属
バウンサーの取り付けできるできない
座板・足置きの調整方法工具不要六角レンチ
本体重量7.7kg6.9kg
サイズ横幅:54.5cm
奥行:56cm
高さ:81.5cm
横幅:55.2cm
奥行:65cm
高さ:81.5cm
耐荷重95kg130kg
素材背板/座板/足置き:木製(ビーチ材)
脚部:アルミ・スチール
背板/座板/足置き:PE
トレイ・ベビーガード:PP
前脚部:アルミニウム
後脚部:鉄
カラー5色4色
価格(税込)単品:32,450円
3in1:41,250円
14,999円
レモチェアとノウスの違い比較表
レモチェアがおすすめな人
  • 新生児期からダイニングで過ごしたい
    • バウンサーを取り付け可能
    • 大人と同じ目線で過ごせる
  • 頻繁に座板や足置き調整する
    • 工具不要で細かく調整可能
  • なるべく場所をとりたくない
    • 奥行きがノウスよりもスリム
レモチェアがおすすめな人
ノウスがおすすめな人
  • コストパフォーマンスを最優先
    • レモチェアより安い
    • 2万円以下で買える
    • ベビーガードやテーブルを別途買う必要なし
  • お手入れがラクな方がいい
    • アルコール除菌シートが使える
    • テーブルやベビーガードを片手で取り外せる
    • 塗装剥げを気にしないで済む
  • 生後6ヶ月からの使用で十分
ノウスがおすすめな人
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ