\ 楽天ブラックフライデー / お得に買える商品を見る👆

雨の日の保育園送迎をスムーズに!梅雨対策おすすめグッズを紹介♪

当ページのリンクには広告が含まれています。

\ 【本日20時〜】事前エントリー受付中 /

雨の日の保育園への送迎が憂鬱…。
便利なアイテムとかあるかな?

保育園ママの悩みの1つ、雨の日の送迎は憂鬱ですよね…。

しかし、保育園には行かないといけないので、雨の日の送迎には工夫が必要です。

今回は、雨の日の保育園送迎をスムーズにする梅雨対策グッズを紹介します。

この記事を読めば、雨の日の保育園送迎もストレスなく乗り越えられますよ。

雨の日の保育園送迎に負けないぞ!

雨の日の長靴もレンタルできる「Kutoon(クトゥーン)」は、1ヶ月無料トライアル中。下記の記事をチェックしてくださいね。

もくじ

雨の日の保育園送迎を乗り越える方法5選

雨の日の保育園送迎は、以下の5つの方法で乗り越えましょう。

  • 徒歩
  • ベビーカー
  • 自転車
  • 自家用車
  • タクシー

それぞれ詳しく紹介していきます。

雨の日の保育園送迎を徒歩で行く

雨の日の保育園送迎は、ママも子どもも徒歩が安全の場合もあります。

しかし、歩いての送迎は親子で負担が大きいですよね。

少しでもスムーズに送迎するために便利なアイテムを紹介します。

雨の日に便利グッズ【子ども編】

雨の日の保育園送迎には、「レインコート」、「長靴」、「傘」が便利です。

レインコート

【0~1歳ぐらい】

着脱のしやすいレインポンチョが便利です。

2歳ぐらいから〜】

しっかり歩けるので袖付きがぬれにくくなりますよ。

長靴

OMNESの長靴は安価な合成ゴムではなく、天然のゴムで作られています。天然ゴムの持つ弾性がズバ抜けていますよ。

子どもにも安心して履かせることができますよ。

身長に合った長さを選びましょう。3歳ぐらいから自分で傘を持てるようになりますよ。

長男は4歳から傘を持たせましたよ。

雨の日に便利アイテム【大人編】

大人は「レインコート」と「レインブーツ」を準備しておくと便利です。

レインコート

子どもと歩きながらなので、傘だけではぬれてしまう場合もあります。そのため、傘をさすだけではなくレインコートの着用がおすすめですよ。

通勤着にもなじみやすい色味を1つ持っておくと便利ですよ。ちなみにコチラは、パパとも兼用できるタイプのレインコートです。

レインブーツ

レインブーツは、どの服装でも合わせやすいシンプルな色味のハンターの長靴がおすすめです。

雨の日の保育園送迎をベビーカーで行く

\毎日お得なタイムセール開催中/
Amazon
\LYPプレミアム会員は毎日ポイント+7%/
Yahooショッピング

4歳ぐらいまでのお子さんなら、ベビーカーにカバーをつけて送迎もできます。ベビーカーのレインカバーで子どもは雨に濡れない、コートを着る必要はありません。

リベルベビーカーはシワになりにくい頑丈な正規のレインカバーがあるため、セットで買っておくと便利ですよ。

雨の日の保育園送迎を自転車で行く

▼ 低身長でも乗りやすい子供乗せ自転車

\毎日お得なタイムセール開催中/
Amazon
\LYPプレミアム会員は毎日ポイント+7%/
Yahooショッピング

保育園の送迎といえば、自転車を利用されているご家庭が多いのではないでしょうか。雨の日の保育園送迎は、自転車でもチャイルドシートカバーを使えば可能です。

自転車で送迎する際に活躍するアイテムを詳しくご紹介します。

チャイルドシートカバー

チャイルドシートカバーは、自転車の子どもを乗せるチェアーにつけるカバーです。

視界が広くて、乗せやすいものを選ぶのがポイントです。

私のイチオシは、「socca(ソッカ)」!他社のレインカバーに比べると少々お高めですが、身長によって高さが調整でき、子どもが快適に過ごせますよ。

長靴

雨の日の自転車送迎は、長靴も履いていきましょう。

自転車から降りて水たまりに入ってしまうと、お迎えの時間までに靴は乾きません

念のため、長靴を履いておくといいですよ。

ちなみに子どもは足がすぐ大きくなるため、サイズチェックを忘れずにしましょう。

ママにはサンバイザー

自転車は向かい風などで、顔が濡れるのを防ぐことはできません。

顔が濡れないようにするために便利なのは、「クリアサンバイザー」です。

見た目がダサいのが気になりますが、そんなこと言ってられないのが雨の日。

顔全体をカバーして、レインコートも着るため、思っているほどダサくないですよ。

顔が濡れて嫌だと思ったら試してください。

メイクが崩れたくない、顔が濡れてイヤなママは使ってくださいね。

雨の日の保育園送迎を車で行く

1番雨に濡れないで済むのは、車での保育園送迎です。

画像引用:楽天市場

屋根がついた場所でない場合は、開いた傘を固定してくれるストラップ「Choito」を使いましょう。子どもをチャイルドシートに乗せる際に、びしょびしょにならないで済みますよ!

雨の日の保育園送迎をタクシーで行く

雨の日の保育園送迎がしんどいと思うときは、思い切ってタクシーを利用しましょう。費用はかかりますが、雨の日の保育園送迎は大変です。

特に梅雨の時期は雨の日が多いため、心が折れます

私は2人目が生まれてからは、割り切ってタクシーを使っていますよ。

GO タクシーが呼べるアプリ

少しでも安く乗りたいので、割引クーポンを利用しています☺️

下記招待コードで、2000円分のクーポンがもらえますよ。

招待コード【mf-e2egn8】

よかったら、お得にタクシーを利用してくださいね✨🚕

雨の日の保育園送迎をストレスなく乗り越える方法

雨の日だけではなく、普段から保育園の送迎は大変ですよね。

わが子の場合は、「抱っこでないと帰らない」「歩きたくない」「手を繋ぎたくない」と3歳の反抗期で、毎日お迎えに行くのが憂鬱でした。

それが雨の日の送迎となると、さらにしんどいのが現実です。

そんなとき、私が乗り越えた方法を2つ紹介します!

①雨の日の送迎はぬれるのが当たり前

どんなに対策をしても、雨の日はぬれます。「雨の日はぬれてるのが当たり前」と、割り切ることが大切です。

子どもは水たまりが大好きなので、入りたがりますよね!お迎えならすぐお風呂に入ればいいので、「雨でぬれるのも悪くないな」と楽しんでいますよ。

雨の日だからこそ、傘を持って歩く練習もできますよ。

②保育園の先生と共有する

雨の日の保育園送迎でも、子どもはよく分からないことでぐずったり、その場に座り込んでしまったり…。どうしても、ママもイライラしてしまいます。

そんなときは、保育園の先生と「こういうことがあって〜」と話を共有しています。

先生は「大変でしたね〜」といつも優しく聞いてくれるので、私の相談相手の1人です。

つい最近保育園のお迎えに行くと、いつもぐずるわが子がニコニコで「ママ歩く〜」と笑顔でいってきました。先生が「ママと歩くんだよ〜」と、約束をしてくれていたんです。

周りにいつも助けられながら、なんとか乗り切っています。

まとめ

雨の日の保育園送迎は憂鬱ですが、やるしかないのです。送迎方法に応じて、紹介させていただいた便利アイテムを活用してみてくださいね。

心が折れそうなときは無理せずタクシー利用して、雨の日の保育園送迎も一緒に乗り越えましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ