♡ T h a n k  y o u  f o r  v i s i t i n g m y b l o g ♡

【ロジクールK380レビュー】1台で3つ同時接続できる最強キーボード

当ページのリンクには広告が含まれています。

パソコンとiPadで共用利用できるコスパがいいキーボードってあるかなぁ…。

りり

ロジクールK380がコスパもよくて、3台のデバイスで共用利用ができますよ。

ロジクールK380は、ワイヤレスで接続できるコスパ最強のキーボード。

今回は、ロジクールK380の機能やメリット、使い方について詳しくご紹介します!

ワンタッチで他のデバイスに切り替えできるキーボードで、快適な在宅ワークをおくりましょう。

目次

ロジクールK380のキーボードを実際に使ってみた結果

3つのデバイスにワンタッチ切り替えが簡単

ロジクールK380は、最大3つのデバイスとの同時接続に対応しています。

たとえば、パソコン、タブレット、スマートフォンなど、複数のデバイスに接続可能です。

ロジクール独自機能の『Easy-Switch』で、スムーズに切り替えできますよ。

私は、MacBookとiPadを同時に使ってお仕事をするので、ワンタッチの切り替えは助かっているよ♪

Bluetooth機能でデスクがきれい

ロジクールK380は『Bluetooth機能』があり、ケーブルを使わずにパソコンやiPadに接続できます。

それによって、小さいデスク上がスッキリでごちゃごちゃしません。

ケーブルが見えるデスクってモチベーションが下がるの私だけでしょうか。

見た目もきれいなデスクで快適に仕事をしたいので、Bluetoothは欠かせない機能です💓

コンパクトで持ち運びに便利

ロジクールK380は、コンパクトなデザインで持ち運びにも便利なキーボードです。

外出先でも快適にタイピングを楽しむことができますよ。

また、キーボード上部には便利なオンオフスイッチがあるので、省電力モードに切り替えることも可能ですよ。

長時間の使用も安心

ロジクールK380は、単4電池を2本入れるだけで最大2年間も持つんです!

充電が必要ないため、長時間の使用にも対応できますよ。

また、省電力モードに切り替えることで、さらにバッテリー寿命を延ばせます。

使わないときは、充電をオフにしておこう!

ロジクールK380を使ってみて気になったところ

ロジクールK380を使ってみて気になったたところは、正直特にありません

Bluetooth機能付きで、充電も不要となると、4400円はコスパが良すぎます。

色もおしゃれなピンクで気に入っていますよ。

ロジクールK380の基本情報

本体サイズ124×279×16mm
重量約423g(電池含む)
Bluetooth対応デバイス・Windows10以降
・macOS10.15以降
・iPadOS13.1以降
・iOS11以降
・Chrome OS
・Andoroid7以降
・Surface
接続Bluetooth Classic 3.0
ワイヤレス通信可能範囲約10㎡
ソフトウエアサポート・Windows用Logicool Options(Windows7,8,10以降)
・Mac用Logicool Options(OS X10.8以降)
・Logicool Flow
駆動方式電池(単四形乾電池×2)
インジケーターライト電池LED、BluetoothチャンネルLED×3
特殊キーホットキー(ホーム、戻る、アプリ切替)
Easy-Switch
保証期間2年間無償保証

全体の外観

電源部分

ロジクールK380の良い口コミ・評判をX(Twitter)で調査

ロジクールK380を実際に使っている方の口コミ・評判をTwitterで調査してみました。

コンパクトで使いやすいとTwitterで高評価の意見が多かったです。サポートもしっかりしてるので安心ですね✨

ロジクールK380の気になる口コミ・評判をTwitterで調査

人によっては、今まで使っていたものに慣れていると打ちづらいという意見もありましたよ。

ロジクールK380がおすすめな人【まとめ】

ロジクールK380がおすすめな人はこちらです。

ロジクールK380がおすすめな人
  • 複数のデバイスで同時使用したい人
  • コスパがいいキーボードを買いたい人
  • おしゃれなキーボードを探している人
  • 充電するのが面倒な人
  • コードが見えて作業するのが嫌いな人

気になる方は、デザインや色をチェックしてみてくださいね👇

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次