【ほぼ収入なし】開業届提出で保育園継続できた2児のママ
私は、3歳と1歳児が保育園在園中に会社員をやめて、フリーランスデビューしました。
育休明けで仕事復帰したものの、時短勤務で給料ガッツリ減ったのがきっかけです。
給料がほとんど保育料に飛んでいくなら、自由に働けるフリーランスの方が絶対楽しい♪
しかし、フリーランスになろうと決意したものの…
- フリーランスでも保育園は継続できるのか?
- ほとんど収入なしでも大丈夫なのか?
- 開業届の手続きは手間がかかるのか
という疑問にぶち当たりました。
結論からいうと収入がほぼなくでもフリーランスになれて、保育園は継続できます。
この記事では、収入なしでも開業届を出した理由・提出したときの流れを紹介していますよ。
\\ 開業に利用した無料ツールはこちら //
開業届はWebで簡単に提出
開業届は、Web上で簡単に提出できます。
税務署に行かなくても、スマホとマイナンバーカードがあればOKです。
手間がかかる手続きがあったら、私は提出を諦めていたかもしれません。
無料で使える開業書類作成サービス「開業freee」の質問に答えるだけで、書類が作成できましたよ。
▼ 無料で使える開業書類作成ツールはこちら
収入なしでも開業届を出した理由
ほとんど収入なしでも、開業を決意した理由を4つ紹介します。
保活で使える
開業届があれば、「仕事をしている=保育を必要とする理由」になります。
最初は収入が少なくても、保育園に預けることができますよ。
私は「勤労証明書」「開業届控えのコピー」の2点を、役所に提出して手続きをしてもらいました。
収入証明はいらないとのことで、仕事内容については聞かれませんでしたよ。
副業が楽しすぎた
副業で始めたライターの仕事が、思っていた以上に楽しすぎました。
会社で働いていたときは「通勤・お昼休憩・子の寝かせつけ後」のスキマ時間使って、副業をしていました。
ライターの副業を始めたのは、時短勤務で給料がガッツリ減ったことがきっかけでしたよ。
・フルタイムと同じ仕事量で給料激減
・保育園の呼び出しでさらにお金減る
・時短だからといって、時間いっぱいに仕事を詰める
・時短で休憩時間30分
私の給料は、ほとんど保育料に消えていきました。
それなのに仕事量は、フルタイムのときと変わらず…。
「それなら副業にしている仕事で在宅ワークがいい」「開業しよう」と、思い切って脱サラを決意しました。
生活費が経費になる
開業届を出すことで、生活費の一部を「経費」にできます。
- 通信費
- 光熱費
- PCやスマホの購入費
- 雑誌や本の料金
- オンラインサロンの会費
経費やフリーランスの税金については、こちらの本が参考になりますよ。マンガなので分かりやすいです。
開業という言葉にワクワク
自分で開業して仕事をする、という言葉だけでワクワクした私。
「これからフリーランスで稼いでいくんだ!」と、気持ちも上がりましたよ。
収入がなくても、気持ちがあれば思い切って開業届を出してみてくださいね。
1歩踏み出すチャンスです。
freeeで開業届を出すまでの手順3ステップ
私は簡単に開業届が作成できる、開業freeeのサービスを利用しました。
届出を出す手順を解説していきます。
- マイナンバーカード
- iPhone
開業届を作成する
開業freeeは、登録から書類作成まで、すべて無料で利用できます。
必要事項を選択・入力すれば、勝手に開業届のPDFが完成しますよ。
【私の場合】
●事業内容
「Webクリエイター」
→ライター・ブログアフィリエイト・canveデザインの仕事のため
●屋号
悩んで決めれなかったので、設定なし
→ 後からも設定可能なので、決定したときに修正予定です
電子・郵送で提出
freee開業は、e-tax(電子申告)を利用すれば
オンライン上で開業届の提出が可能です。
マイナンバーカードとiPhoneを使って申告しましょう。
私は印鑑入りの控えが欲しかったので、郵送で税務署に書類を提出しました!
控えが届く
私は郵送で書類を提出した後、控えが自宅に届きました。
スマホで簡単に開業ができるので、「フリーランスなった?」と不思議だったのが正直な感想でした。
まとめ | 開業届は収入がほぼなくても自宅で作成できる!
freee開業を使えば、開業届はスマホで簡単に作成できます。
そして電子申告もできるので、家にいながら提出も可能ですよ♪
コメント