多くの人々が動画配信サービスを利用し、自宅で映画やドラマ、アニメを楽しむ機会が増えています。
しかし、数多くの動画配信サービスが存在し、どれを選べば良いのか迷ってしまうこともありますよね。

動画配信サービスってどれを選べばいいのかな?
そこで、今回は人気動画配信サービス8社を徹底比較し、それぞれの特徴やメリットデメリット、料金などを解説します。
あなたにぴったりのサービスを見つけて、充実したおうち時間を手に入れましょう。
動画配信サービスの選び方


動画配信サービスを選ぶ際の6つのポイントをご紹介します。
選び方①:動画のラインナップ
観たい作品がそのサービスの中にあるかどうかが重要です。
加入前に配信されているコンテンツのラインナップを確認しましょう!
もしこれといって観たい作品が決まっていないなら、配信本数で決めるのもよいですよ。
U-NEXTであれば、映画・ドラマ・アニメ、オールジャンル揃っています!
きっと観たい作品が見つかるでしょう。
選び方②:無料体験
初回登録時に無料体験ができるサービスがあります。
自分にとってコスパが良いのか、使い心地はどうかをお試し可能です。
- U-NEXT(31日間)
- dアニメストア(31日間)
- Amazonプライム・ビデオ(30日間)
- Hulu(2週間)
選び方②:月額料金
月額料金は動画配信サービスで異なり、500円~2,189円とかなりバラつきがあります。
単純に安さだけで選ぶなら、「Amazon prime Video」が500円で様々なジャンル揃っているのでおすすめです。
選び方④:アカウント共有で選ぶ
家族とアカウントを共有したい場合は、いくつまで共有できるかを確認しておきましょう。
1つのアカウントを家族とシェアできれば、お得に利用できます。
- Hulu 6つ
- U-NEXT 4つ
- Netflix 4つ
- Amazonプライム・ビデオ 4つ
- ディズニープラス 4つ
選び方⑤:テレビで視聴できるか
自宅で鑑賞するときは、テレビで観たい方も多いでしょう。
自分のテレビでどのサービスを利用できるのか確認してください。
スマートテレビであれば、リモコンに対応している動画配信サービスのボタンがついているはずです。
動画配信サービス未対応のテレビでも、「Apple TV」や「Chromecast」を繋げれば視聴できますよ。
選び方⑥:画質で選ぶ
綺麗な映像を大画面で楽しみたい方は、4K対応のサービスがおすすめです。
逆にスマホでしか使わない場合は、対応画質にこだわらなくても問題ありません。
【2023年】大人気動画配信サービス8社を徹底比較!
人気の動画配信サービスを8つを特徴、作品数、料金などを以下の表で簡単にまとめました。
サービス | 特徴 | 作品数 | 同時視聴 | 月額料金(税込) | 無料期間 |
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() Amazon Prime Video | 最安値 配送や音楽サービス有り 一部作品に別料金が有り | 非公開 | 3台 | 500円 | 30日間 |
![]() ![]() dアニメストア | アニメに特化 アニメ以外のジャンルはない | 5,300本以上 | 550円 | 31日間 | |
![]() ![]() TELASA | テレビ朝日系列のVOD バラエティ・ドラマが多数 | 1万本以上 | 618円 | 2週間 | |
![]() ![]() ABEMAプレミアム | オリジナルバラエティが人気 スポーツやニュースも配信 | 3万本以上 | 2台 | 960円 | 2週間 |
![]() ![]() ディズニープラス | ディズニー作品が好き ディズニー以外の作品は少ない | 非公開 | 4台 | 990円 | なし |
![]() ![]() Hulu | 海外ドラマに強い 日テレ作品が豊富 無料期間が短い | 10万本以上 | 1,026円 | 2週間 | |
![]() ![]() Netflix | オリジナル作品がある 海外映画ドラマが豊富 国内のドラマは少なめ | 非公開 | 4台 | 1,490円 | なし |
![]() ![]() U-NEXT | 配信作品数が国内No. 1 雑誌や漫画も読める 月額2,000円超える | 27万本以上 | 4台 | 2,189円 | 31日間 |
>>日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!
動画配信サービスを6つの目的別で紹介


- オリジナル作品を見たいなら【Netflix】
- コスパ抜群を選ぶなら【Amazon Prime Video】
- 家族みんなで楽しむなら 【Disney+】
- アニメを楽しむなら【dアニメストア】
- 日テレ系の番組を見たいなら【Hulu】
- 見放題作品数国内最多を選ぶなら【U-NEXT】
オリジナル作品を見たいなら【Netflix】


オリジナル作品を見たいなら、Netflix(ネットフリックス)がおすすめです。
Netflixは独自のオリジナル作品に力を入れており、数多くの人気シリーズを提供していますよ。
また、契約者数が2億人越え『世界最大級』の動画配信サービスでもあります。
- オリジナル作品が面白い
- ユーザーそれぞれにマッチ度がわかる
- 無料お試し期間がない
- 国内ドラマやアニメが意外と少ない
- 料金が3パターンにわかれる
作品数 | ー |
---|---|
月額料金 | ベーシック 990円(HD) スタンダード 1,490円(フルHD) プレミアム 1,980円(UHD 4K) |
無料お試し期間 | × |
同時視聴 | 最大4台※ |
支払い方法 | クレジットカード/デビットカード プリペイドカード/Netflixプリペイド・ギフトカード PayPay/パートナー課金(J:COM、SoftBankなど) |
- スマホ視聴・画質は気にならない→ベーシック
- 家族やカップルでシェアしてみたい→スタンダード
- テレビなどの大きな画面でもきれいにみたい→プレミアム
コスパで選ぶなら【Amazon Prime Video】


安く動画配信サービスを利用したい方は、Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)がおすすめです。
Amazon Prime Videoは、月額500円で様々な映画、アニメ、ドラマなどの動画が見放題で見ることができますよ。
- オールジャンルを月額500円で楽しめる
- 配送サービスや音楽配信などのAmazonプライム特典も受けられる
- 配信作品数が他社に比べて少ない
- レンタル・購入などの別料金がかかる作品有り
作品数 | ー |
---|---|
月額料金 | 500円 (学生:250円) |
無料お試し期間 | 30日間 (学生:6ヶ月間) |
同時視聴 | 3台 |
支払方法 | クレジットカード/携帯決済/PayPay あと払い (ペイディ)/Amazonギフト券/(プリペイドカード) パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント) |
家族で楽しむなら【Disney+】


ディズニー、ピクサー、マーベルなどを家族で楽しむなら、Disney+(ディズニープラス)がおすすめです。
子どもから大人まで楽しめるディズニー作品を取り扱っていますよ!
特に、3歳の息子は『カーズ』がお気に入りで、一緒に何度も繰り返しみています。
- ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズなどの人気コンテンツを網羅
- ディズニーに特化しているため、他のジャンルのコンテンツが少ない
- 一部の新作映画が劇場公開後に配信されるまでに時間がかかる場合がある
作品数 | 21,000以上 |
---|---|
月額料金 | 990円(税込) |
無料お試し期間 | × |
同時視聴 | 4台 |
支払方法 | クレジットカード/携帯キャリア決済(ドコモ払い) App Store決済/Google Play決済 PayPal/Amazonアプリ内決済 |
>>1,000円を無料でもらってディズニープラスを1ヶ月間無料で試そう
アニメだけを楽しみたいなら【dアニメストア】


アニメを楽しみたい方には、dアニメストアがおすすめです。
最新作から名作まで、数多くのアニメ作品を取り揃えていますよ。
お試し期間は31日間!アニメが一気見できそうです♪
- 最新作から名作のアニメで配信している
- 全てのアニメ作品があるわけではない
作品数 | 5,300本以上 |
---|---|
月額料金 | 550円(税込) |
無料お試し期間 | 31日間 |
同時視聴 | 不可 |
支払方法 | クレジットカード ドコモ ケータイ払い |
海外ドラマや日テ系列番組を見るなら【Hulu】


海外ドラマや日テ系の番組を見たい方は、Hulu(フールー)がおすすめです。
映画だけでなく、最新の地上波番組をリアルタイムで見ることができますよ。
また、ニュースやスポーツ中継などもライブ配信されています。
- 海外ドラマやバラエティ番組が豊富
- 日テレ系列の番組豊富
- 複数の同時視聴が不可
- 無料お試し期間が短い
作品数 | 10万本以上 |
---|---|
月額料金 | 1,026円(税込) |
無料お試し期間 | 14日間 |
同時視聴 | × |
支払方法 | クレジットカード/キャリア決済 PayPal/Huluチケット(プリペイドカード) PayPay/LINE Pay iTunes Store決済/Google Play 決済 Yahoo! ウォレット/Amazon アプリ内決済など |
見放題作品数国内最多を選ぶなら【U-NEXT】


幅広いジャンルを見たいなら、作品数国内No. 1のU-NEXT(ユーネクスト)がおすすめです。
U-NEXTは、27万本以上の見放題作品を扱っていますよ。
- 映画、ドラマ、アニメ、バラエティ番組など、幅広いジャンルのコンテンツを提供
- 雑誌や漫画、ライトノベルなどの読み放題サービスもある
- 一部の映画やドラマは、追加料金が必要な場合がある
作品数 | 見放題27万本以上 |
---|---|
月額料金 | 2,189円(税込) |
無料お試し期間 | 31日間 |
同時視聴台数 | 4台 |
支払方法 | クレジットカード/キャリア決済 楽天ペイ/Amazon.co.jp/Apple ID ギフトコード/U-NEXTカード(プリペイドカード) |
\ 無料お試し31日間 /
よくある質問
- 動画配信サービスの料金はいくら? 1番安いのはどこ?
-
動画配信は、月額1,000円前後。
安さで選ぶなら、500円の「Amazon Prime Video」一択です!
- 配信作品数が1番多いサービスは?
-
見放題作品数No.1は「U-NEXT」です。
映画・ドラマ・アニメ・音楽・ドキュメンタリーなどの作品が配信されていますよ。
毎月もらえるポイントを使えば追加課金なしで新作作品も視聴可能です。
- インターネットに接続してなくても動画を見れるの?
-
事前に動画をダウンロードしていれば見れます!
ただしダウンロード機能がないサービスではできません。
迷って選べない方は「U-NEXT」がおすすめ!
迷って選ばない方は、家族みんなで一緒に楽しめる「U-NEXT」がおすすめです。
見放題作品数は27万本で国内トップ!さまざまなジャンルが揃っていて、みるものに困りません。
さらに170誌以上の雑誌読み放題までついてきますよ。
まずは、お試し期間だけでも楽しんでみてくださいね♪


\ 無料お試し31日間 /