
ヌナイクサネクストと旧型イクサの違い比較!どこがリニューアル?

- ヌナイクサネクストと旧型イクサの違いを知りたい
- ヌナイクサネクストと旧型イクサはどっちが自分に合っているのか知りたい
2024年12月13日にnunaベビーカーの新型モデル「イクサネクスト」が新発売。
新型モデル発売にともないイクサは型落ちとなりました。
本記事ではヌナイクサネクストと旧型イクサの違いを比較して徹底解説します。軽量モデルのベビーカーをお探しの方は、ぜひ最後までご覧ください。
ヌナイクサネクストと旧型イクサの違いは以下7つです。
- 使用対象(イクサネクストは22kgまで可能)
- ハンドル調整(イクサネクストは3段階調整可能)
- フレーム(イクサネクストはアルミフレームを採用)
- 車輪の大きさ(イクサネクストは前輪と後輪の大きさが違う)
- 荷物入れ(イクサネクストは最大10kgまで可能)
- カラーバリエーション
- 値段(ヌナイクサが約5千円高い)
イクサネクストとイクサの違い比較表
![]() イクサネクスト (新モデル) | ![]() イクサ (旧モデル) | |
値段(税込) | 87,780 〜89,980円 | 82,280 〜84,480円 |
楽天市場 | ⇒86,280円 (1,500円お得) チェックする | 売り切れ |
DADWAY | チェックする | 売り切れ |
重量 | 6.55kg | 6kg |
使用対象 | ~体重22kg | 新生児~体重15kg | 新生児
ハンドル 高さ調節 | 3段階調整 | できない |
リクライニング | シート:3段階 (120°/135°/170°) フット:3段階 | シート:4段階 フット:3段階 |
フレーム | カーボンファイバー 強化 アルミフレーム ※リベテッドローズのみアルミ | アルミフレーム |
車輪サイズ | 後輪:17.8cm 👉小回りがききやすい | 前輪:16.5cm前後:15.2cm |
座面の高さ | 57.5cm | 55cm |
荷物入れ (荷物容量) | 10kgまで | 4.5kgまで |
カラー | キャビア ビスコッティ サンダー new リベテッドローズ 👉色をチェック | 販売終了 販売終了 👉色をチェック | グラナイト
発売日 | 2024年12月 | 2023年5月 |
\ イクサネクストは機能面がパワーアップ/
\ 高級感があるのはリベテッドローズ /
【関連】:ヌナイクサネクストのデメリット3つ!実際に使った本音をレビュー

【関連】:ヌナ ベビーカー全種類比較

ヌナイクサネクストと旧型の違い比較

ヌナイクサネクストと旧イクサの違いは以下7つです。
![]() ヌナイクサネクスト | ![]() ヌナイクサ | |
重量 | 6.55kg | 6kg |
使用対象 | ~体重22kg | 新生児~体重15kg | 新生児
高さ調節 | ハンドル3段階調整 | |
フレーム | カーボンファイバー 強化 アルミフレーム ※リベテッドローズのみアルミ | アルミフレーム |
サイズ | 車輪後輪:17.8cm 👉小回りがききやすい | 前輪:16.5cm前後:15.2cm |
(荷耐重) | 荷物入れ10kgまで | 4.5kgまで |
カラー | キャビア ビスコッティ サンダー new リベテッドローズ 👉色をチェック | 販売終了 販売終了 👉色をチェック | グラナイト
値段(税込) | 87,780 〜89,980円 | 82,280 〜84,480円 |

- 使用対象(イクサネクストは22kgまで可能)
- ハンドル調整(イクサネクストは3段階調整可能)
- フレーム(イクサネクストはアルミフレームを採用)
- 車輪の大きさ(イクサネクストは前輪と後輪の大きさが違う)
- 荷物入れ(イクサネクストは最大10kgまで可能)
- カラーバリエーション
- 値段(ヌナイクサが約5千円高い)
使用対象(イクサネクストは22kgまで可能)
イクサネクストは4歳ごろ(体重22kg)までと長く使えるようになりました。
ハンドル調整(イクサネクストは3段階調整可能)
ヌナイクサネクストはハンドルの高さが3段階調整可能になりました。
\ イクサネクストのハンドル調整 /




身長差があるママとパパも使いやすく!
フレーム(イクサネクストはアルミフレームを採用)
イクサネクストはカーボン強化アルミフレームが採用されて頑丈になりました。


車輪の大きさ
イクサネクストは前輪が後輪よりも小さい作りで、より小回りがききやすくなりました。


荷物入れ(イクサネクストは最大10kgまで可能)
イクサネクストは荷耐重が最大10kgまで可能で、ヌナの中で1番収納カゴに荷物が置けます。
カラーバリエーション
イクサネクストは新色が追加されました。
イクサネクストのカラー
\ ビスコッティが一押し /
\ 高級感があるのはリベテッドローズ /
値段(ヌナイクサが約5千円高い)
値段はヌナイクサネクストの方が5,500円高くなりました。
\ さらに使いやすい機能面追加 /
ヌナイクサネクストと旧型イクサの共通の特長


ヌナイクサネクストと旧型のイクサの共通の特長は以下2つです。
ベビーカー本体が軽いところ
ヌナイクサネクストと旧型のイクサの大きな共通点は、ベビーカー本体が軽いところです。
\ 新型も6.55kgで軽量モデル /
トラベルシステム対応ベビーカー
イクサネクストとイクサはトラベルシステム対応ベビーカーです。


通常の改札口は通れない
一般的な改札の間は55cmです。イクサネクストは横幅55cmなので普通の改札は通れませんでした。



広いところの改札を通る必要があります。


ヌナイクサネクストと旧型イクサがおすすめな人
ヌナイクサネクストと旧型イクサがおすすめな人をまとめました。
新型イクサネクストがおすすめな人
ヌナイクサネクストがおすすめな人は以下のような方です。
- ハンドル調整をしたい人(3段階可能)
- 荷物をたくさん入れたい人(10kgまで可能)
- イクサネクストのカラーが好みな人
\ 機能面がパワーアップの新型 /
型落ちイクサがおすすめな人
ヌナイクサがおすすめな人は以下のような方です。
- グラナイトの色が欲しい人
- 少しでも安く買いたい人
\ グラナイトの在庫まだ間に合います /
ヌナイクサネクストと旧型イクサについてよくある質問


ヌナイクサネクストと旧型イクサについてよくある質問と回答を解説します。
- ヌナイクサネクストは改札を通れる?
-
一般的な改札の幅は55cm~60cmです。
イクサネクストは、幅55cmの改札は通れませんでした。
- ヌナイクサは折りたたみ方法は?
-
ヌナイクサは片手で折りたためますが、開くときは両手を使うと簡単にできます。
ヌナイクサの展開動画 折りたたんだヌナイクサ - ヌナイクサはエアラブの取り付けできますか?
-
ヌナイクサにエアラブの装着可能です。
あわせて読みたいエアラブのデメリットは?ロリポップとオレオを使った本音レビュー! エアラブのデメリットってなに? エアラブはベビーカーやチャイルドシートに便利な暑さ対策グッズですが、以下5つのデメリットがあります。 エアラブのデメリット ぴっ…
ヌナイクサネクストと旧型イクサの違いまとめ
本記事ではヌナイクサネクストと旧型イクサの違いを比較しました。
ヌナイクサネクストと旧型イクサの違いは以下7つです。
- 使用対象(イクサネクストは22kgまで可能)
- ハンドル調整(イクサネクストは3段階調整可能)
- フレーム(イクサネクストはアルミフレームを採用)
- 車輪の大きさ(イクサネクストは前輪と後輪の大きさが違う)
- 荷物入れ(イクサネクストは最大10kgまで可能)
- カラーバリエーション
- 値段(ヌナイクサが約5千円高い)
イクサネクストとイクサの違い比較表
![]() ![]() ヌナイクサネクスト (新モデル) | ![]() ![]() ヌナイクサ (旧モデル) | |
値段(税込) | 87,780 〜89,980円 | 82,280 〜84,480円 |
楽天市場 | 👇 チェックする | 👇 チェックする |
重量 | 6.55kg | 6kg |
使用対象 | ~体重22kg | 新生児~体重15kg | 新生児
高さ調節 | ハンドル3段階調整 | できない |
リクライニング | シート:3段階 フット:3段階 | シート:4段階 フット:3段階 |
フレーム | カーボンファイバー 強化 アルミフレーム ※リベテッドローズのみアルミ | アルミフレーム |
サイズ | 車輪後輪:17.8cm 👉小回りがききやすい | 前輪:16.5cm前後:15.2cm |
(荷物容量) | 荷物入れ10kgまで | 4.5kgまで |
カラー | キャビア ビスコッティ サンダー new リベテッドローズ 👉色をチェック | 販売終了 販売終了 👉色をチェック | グラナイト
発売日 | 2024年12月 | 2023年5月 |
\ 新型が発売されました /
\ 旧型イクサはまだ在庫アリ /
【関連】:ヌナイクサのデメリットを解説


コメント