サイベックスベビーカーの最安値 ➡➡チェックする🤍

片手でたためるB型ベビーカーおすすめ5選!目的別に徹底解説

片手でたためるB型ベビーカー

赤ちゃんが腰すわりを迎え、アクティブなお出かけが増えたら、軽くて持ち運びやすいB型ベビーカーの出番です。

なかでも「片手で折りたためるB型ベビーカー」は、お子さまを抱っこしたまま、あるいは荷物が多い状態でベビーカーを操作するママ・パパにとって、移動のストレスを解消する必須条件となっています。

しかし、モデルごとに軽さ、コンパクトさ、走行性、そして機能性(自動開閉など)が大きく異なるため、「どれを選べば良いか分からない」と悩むママとパパも多いでしょう。

本記事では、人気メーカーのアップリカ、コンビ、ピジョンから、片手でたためる優秀な5つのモデルを厳選して徹底比較

それぞれのモデルが「どんな人におすすめか」を目的別に解説します。

あなたのライフスタイルに最適な1台を見つけ、後悔のないベビーカー選びを実現しましょう。

\ 本記事で紹介するベビーカー /

ちなみに、私のイチオシはアップリカのヴィット!理由については本文でまとめているので、参考にしてください。

もくじ

【目的別】片手でたためるB型ベビーカー5選

【目的別】片手でたためるB型ベビーカーおすすめ5選

片手でたためる、おすすめのB型ベビーカーは以下5つです。

折りたたみのコンパクトさを重視:コンビ auto N second BQ

コンビ auto N second BQ
コンビ auto N second BQ

コンビ「auto N second BQ」は、自動でたためる手軽さに加え、とにかくコンパクトになる点が最大の魅力です。

自宅の玄関スペースが限られている方や、車への積み込みが多い方におすすめです。

特徴
  • コンパクトに折りたためる:床設置面積がA3サイズに収まるサイズ感
  • 片手で自動クローズ&自立:レバーを離すと自動で折りたためる「オートクローズ」機能を搭載
  • スリム走行:横幅40cmのスマート車体で、駅の改札もスムーズに通過可能
  • 走行性:シングルタイヤにベアリングとサスペンションで搭載、なめらかな押し心地

👶 こんな人におすすめ!

片手でたためて、折りたたみのコンパクトさも重視したい人

\コンパクト重視ならオートN/

¥31,900 (2025/11/11 10:08時点 | 楽天市場調べ)
\【土日限定】Wポイント祭り開催中/
Amazon
\ポイント最大5倍!/
楽天市場

軽快な押し心地と軽さの追求:ピジョン ビングルBB5

ピジョン ビングルBB5
ピジョン ビングルBB5

ピジョン「ビングルBB5」は、軽量性とシングルタイヤによる軽快な操作感を両立させたモデル。

階段の上り下りや、軽快に街中を移動したいアクティブなママ・パパに最適です。

特徴
  • 軽量3.9kg:シングルタイヤベビーカーで最軽量クラスの軽さ
  • ワンアクション開閉:片手で1秒、ワンアクションで折りたたみ、自立が可能
  • 超小回り:大径シングルタイヤと超精密ボールベアリングで、クイッと小回りが効く
  • 座面の高さ53cm:地熱・ホコリから遠ざけ、赤ちゃん快適なハイシート

👶 こんな人におすすめ!

片手でたためて、軽さも重視したい人

\軽さ重視ならオートN/

¥36,080 (2025/11/11 10:22時点 | 楽天市場調べ)
\【土日限定】Wポイント祭り開催中/
Amazon
\ポイント最大5倍!/
楽天市場

長く使える自動折りたたみモデル:アップリカ ヴィット

アップリカ ヴィット
アップリカ ヴィット

アップリカ「ヴィット」は、4歳頃(体重22kg)まで使用できるシート設計と、自動折りたたみという革新的な機能を両立したモデル。

長く使えるベビーカーで、たたむ際の手間も減らしたい方に最適です。

特徴
  • 4歳(22kg)まで対応:長く使えるゆったりシート設計
  • 自動折りたたみ:片手操作でスッと自動でたたまれる「オートクローズ」機能を搭載
  • 高剛性走行:大径16.4cmタイヤとがっちりフレーム、4輪サスペンションでぐらつきを抑制
  • マグネットベルト:マグネットでパッと簡単に装着できるベルトシステム

👶 こんな人におすすめ!

片手でたためて、4歳頃まで長く使いたい人

\ 長く使うならヴィット /

¥31,900 (2025/11/11 10:26時点 | 楽天市場調べ)
\【土日限定】Wポイント祭り開催中/
Amazon
\ポイント最大5倍!/
楽天市場

小回りと操作性を重視:アップリカ マジカルエアーフリーAB

アップリカ マジカルエアーフリーAB
アップリカ マジカルエアーフリーAB

アップリカ「マジカルエアーフリーAB」は、の真横スライド機能により、電車内やエレベーター前など、ベビーカーの向きを変えにくい場所でのストレスが軽減されます。

真横スライドは、公共交通機関やショッピングモールをよく利用する方に役立つ機能です。

特徴
  • 真横スライド:ハンドルレバー操作で4輪フリーになり、真横へスライド移動が可能
  • 軽量3.9kg:片手での開閉・持ち運びがしやすい軽量設計
  • 振動吸収:「がっちりフレーム」と「やわらかサスペンション」の振動吸収設計
  • マグネットベルト:マグネットの力でパッと簡単に装着できるベルトシステム

👶 こんな人におすすめ!

片手でたためて、小回りと操作性を重視したい人

\ サッと真横にスライド移動ができる /

¥29,459 (2025/11/11 10:32時点 | 楽天市場調べ)
\【土日限定】Wポイント祭り開催中/
Amazon
\ポイント最大5倍!/
楽天市場

大容量収納と安さを重視:コンビ アクビィプラスMA

コンビ アクビィプラスMA
コンビ アクビィプラスMA

コンビ「アクビィプラスMA」は、軽量ながらも大容量バスケットと安定感のある走行性を備えており、機能性と価格のバランスが優れています。

楽天市場では、通常価格より7,578円お得27,622円(税込)で購入できます。(2025年11月11日時点の情報)

必要な機能は押さえつつ、予算を抑えたいという方に最適です。

特徴
  • 大容量28Lバスケット:伸縮ネット付き「マルチネットバスケット」で荷物がたっぷり入る
  • 軽量3.8kg:今回紹介するモデルの中で最軽量クラス
  • 座面の高さ50cm:地面の熱やホコリから遠ざけるハイシート
  • 持ちカルグリップ:脇に抱えて安定して持てるグリップ付き

👶 こんな人におすすめ!

片手でたためて、とにかく安く買いたい

¥27,622 (2025/11/11 10:40時点 | 楽天市場調べ)
\【土日限定】Wポイント祭り開催中/
Amazon
\ポイント最大5倍!/
楽天市場

【スペック比較表】片手でたためるB型ベビーカー

片手でたためるB型ベビーカーのスペックを表でまとめました。

モデル名使用月齢折りたたみサイズ本体重量座面の高さリクライニング角度収納力カラー価格
アップリカ ヴィット
アップリカ ヴィット
生後7ヶ月~48ヶ月(体重22kg)横幅52.1cm
厚み31cm
高さ62.8~75.2cm
5.6kg47cm117°~144°
(座席内角102°~128°)
容量29.2L
耐荷重5kg
ブラック
ベージュ
ココアブラウン
31,900円(税込)
29,727円(税込)
アップリカ 
マジカルエアーフリーAB
アップリカ マジカルエアーフリーAB
生後7ヶ月~36ヶ月 (体重15kg以下)横幅45.8cm
厚み33.3cm
高さ94.7cm
3.9kg50cm121°~151°
(座席内角 107°~137°)
容量24.3L
耐荷重5kg
ブラック
ベージュ
35,750円(税込)
31,400円(税込)

コンビ auto N second BQ
生後6ヶ月〜48ヶ月(体重22㎏以下)横幅40cm
厚み22~34cm
H55~59cm
5.9kg42cm101°~126°容量27L
耐荷重5kg
グレージュ
ダークグリーン
31,900円(税込)
30,305(税込)
コンビ アクビィプラスMA
コンビ アクビィプラスMA
生後7ヵ月~48ヵ月(体重18kg以下)横幅46.7cm
厚み33.7cm
高さ95cm
3.8kg50cm110°~135°容量28L
耐荷重5kg
ベージュ
グレー
ナチュラルピンク
35,200円(税込)
27,622円(税込)
ピジョン ビングルBB5
ピジョン ビングルBB5
生後7ヵ月~48ヵ月(体重18kg以下)横幅50cm
厚み33.5cm
高さ92.5cm
3.9kg53cm105度・135度の2段階角度調節容量25L
耐荷重5kg
ピンクモカ
モーヴグレー
エクリュベージュ
ブラック
32,800円(税込)
31,350(税込)
片手で折りたためるB型ベビーカーのスペック比較表

私のイチオシは「アップリカ ヴィット」

片手でたためるB型ベビーカーの中で、私のイチオシはアップリカのヴィット!

私のイチオシは「アップリカ ヴィット」

ヴィットがおすすめな理由は、自動で折りたためる驚きの便利さに加え、子どもが4歳になっても座面がゆったり快適に座れるように作られているから。

荷物で手がふさがっていても、ベビーカーがスッと勝手に折りたたまれてくれる安心感と、大きな子どもでも心配がない座面の広さの2つを叶えてくれるので、満足度の高いB型ベビーカーです。

アップリカヴィットの座面は広くて、ゆったり座れる
ヴィットとリベルの座面比較

メリットとデメリットは、以下の通り。

【メリット】

  • 座面が広くゆったりしていて、快適に乗れる
  • 片手でサッと開閉ができる
  • 持ち運びやすい
  • 安定した足置き場
  • マグネットバックルで装着簡単

【デメリット】

  • 折りたたみサイズが大きい
  • キャノピー閉じるとハンドルに当たる
  • メッシュウィンドウに頭がはみ出る
  • 丸洗い不可(別売りシートが必要)

ヴィットのデメリットについて詳しく知りたい方は、下記の記事も参考にしてください。

コンパクトさや軽さを追求したB型ベビーカーは多いですが、ヴィットは「長期にわたるお子さまの快適性」と「自動開閉による親の利便性」の両方を満たしたバランスの良いモデルです。

\ 私のイチオシはヴィット!迷ったらコレ /

¥31,900 (2025/11/11 10:26時点 | 楽天市場調べ)
\【土日限定】Wポイント祭り開催中/
Amazon
\ポイント最大5倍!/
楽天市場

よくある質問

片手でたためるB型ベビーカーについてよくある質問

片手でたためるB型ベビーカーについてよくある質問と回答をまとめました。

片手でたためるB型ベビーカーは、折りたたんだ後「自立」しますか?

本記事で紹介した、片手でたためるB型ベビーカーは、すべて自立します。

シングルタイヤとダブルタイヤ、走行性はどう違いますか?

どちらのタイプもメリットとデメリットがあります。

タイヤタイプメリットデメリット
シングルタイヤ小回りが効く、押したい方向にスムーズに進み、静音性が高い溝や線路の隙間にハマりやすい傾向がある
ダブルタイヤ安定感がある、接地面が広く段差で引っかかりにくい、軽量化しやすい方向転換時に左右のタイヤがバラバラに動きやすく、ガタつきが出やすい。

片手でたためるB型ベビーカー5選のまとめ

この記事では、「片手でたためるB型ベビーカー」の中から、人気のモデル5つを、それぞれの「特徴」と「どんな人におすすめか」という視点で徹底比較しました。

  • コンパクトさ重視なら、A3サイズに収まるコンビ オートN Second
  • 軽さと操作性重視なら、3.9kgで小回りが効くピジョン ビングルBB5
  • 長く使う利便性重視なら、4歳まで対応し、自動折りたたみのアップリカ ヴィット
  • 小回りと操作性重視なら、真横スライドが可能なアップリカ マジカルエアーフリーAB
  • 安さと収納力重視なら、大容量バスケットのコンビ アクビィプラスMA

お子さまが大きくなるにつれ、ベビーカーの持ち運びや操作の機会は増えます。

「片手でたためる」という機能は、一日のわずらわしさを大きく軽減してくれる、最も重要なポイントです。

今回ご紹介した比較表や目的別の解説を参考に、ご自身のライフスタイルに合う一台を選び、赤ちゃんとの毎日のお出かけを、もっと快適で楽しいものにしてくださいね。

おしゃれなB型ベビーカーをお探しの方は、下記の記事を参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ