仕事・暮らしを豊かにする Notionテンプレート配布

SEO SIMPLE PACKの設定方法と使い方【SWELL必須】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • SEO SIMPLE PACKとはなに?
  • SEO SIMPLE PACKのインストール方法は?
  • SEO SIMPLE PACKの設定方法は?
  • SEO SIMPLE PACKの使い方は?

このような悩みを解決します。

簡単にいうとSEO SIMPLE PACKは、シンプルで使いやすいSEO対策のプラグイン。

今回はSEO SIMPLE PACKの設定方法や使い方を解説します。この記事を読めば、ブログ初心者さんでも戸惑うことなくSEO対策ができますよ。

図解を使ってわかりやすく説明するため、設定があっという間に終わりますよ。

\ 大人気のWordPressテーマ/

※このサイトもSWELLです

目次

SEO SIMPLE PACKとは

SEO SIMPLE PACKとは、SEO対策のプラグインです。

SWELLのSEO対策に必須プラグイン

SEO SIMPLE PACKを開発者は、WordPressテーマ「SWELL」を開発した了さんです✨

そのためSWELLと相性抜群!必須プラグインとしても紹介されていますよ。

他にもSEOプラグインはありますが、SWELLのあなたは「SEO SIMPLE PACK」を導入しましょう。

SWELLの導入方法はこちら

私は、SEO対策プラグインとして有名な「All in One SEO」を導入していました。しかし、使い方がブログ初心者の私には分かりにくいプラグインでした。そのとき出会ったのがSWELLにも相性ピッタリのSEO SIMPLE PACK!シンプルで分かりやすいので、今のところわからないことはありません♪

XMLサイトマップ作成機能はない

SEO SIMPLE PACKは、XMLサイトマップ作成機能がないプラグインです。そのため、他のプラグインでXMLサイトマップを作成する必要がありますよ。

ちなみに当サイトは「XML Sitemap & Google News」を使って、XMLサイトマップを作成しています。

XMLサイトマップとは

XMLサイトマップは、あなたのサイトの中にどのようなページが存在しているかを知らせる役割を持ったファイルのことです。

検索エンジンはXMLサイトマップで、あなたのサイト情報を把握していますよ。

XMLサイトマップの必要性

検索エンジンは、クローラーと呼ばれる巡回プログラムを使ってあなたのサイトデータを取得します。そのデータをもとに、各ページをGoogleのデータベースにインデックスしますよ!

XMLサイトマップを作成しておけば、新記事の追加や更新があったときに、それを通知してクロールをリクエストできます。

インデックスされやすくなり、SEO対策できるということです。

XMLサイトマップを作成する方法

まずは「Google XML Sitemaps」をインストールし、有効化させましょう。

  • ダッシュボード⇒【設定】⇒【XML sitemap】⇒XML Sitemapの設定画面を表示
  • 赤枠で囲ったURLがWebサイトのXMLファイル
  • XMLファイル名は、サーチコンソールに登録する際に必要なのでコピーする

XMLサイトマップをサーチコンソールに登録する方法

サイトのXMLサイトマップを、Googleサーチコンソールに登録する方法を説明します。

  • サーチコンソールの管理画面の左メニュー⇒【サイトマップ】を選択する
  • サイトマップ設定画面でXMLファイル名を入力⇒【送信】をクリックする
  • 送信完了したらGoogleにサイト情報を通知できるので、あとはクロールを待つ

SEO SIMPLE PACKのインストール方法

WordPressのダッシュボードから【プラグイン】⇒【新規追加】をクリックします。

プラグインの検索窓に「SEO SIMPLE PACK」と入力します。

SEO SIMPLE PACKが見つかったら【今すぐインストール】をクリックした後、有効化すれば完了です。

SEO SIMPLE PACKの一般設定方法

SEO SIMPLE PACKの一般設定は、SEO対策に必要なメタタグを設定します。

基本設定

  • サイトタイトル⇒WordPressの一般設定で変更可
  • サイトキャッチフレーズ⇒WordPressの一般設定で変更可
  • 区切り文字【|】がおすすめ
  • タイトルタグそのままでOK

投稿ページ設定

投稿

  • 「投稿」をインデックスさせない⇒「いいえ」を選択
  • タイトルタグの形式⇒そのままでOK
  • ディスクリプションの形式⇒そのままでOK

固定

  • 「固定ページ」をインデックスさせない⇒「いいえ」を選択
  • タイトルタグの形式⇒そのままでOK
  • ディスクリプションの形式⇒そのままでOK

カスタム投稿タイプ

  • 「LP」をインデックスさせない⇒「いいえ」を選択
  • タイトルタグの形式⇒そのままでOK
  • ディスクリプションの形式⇒そのままでOK

カスタム投稿タイプとは、投稿の種類をカスタマイズする機能です。SWELLにはLPを作る機能が備わっています。

メディアページ

「メディアページ」を使用しない⇒「はい」を選択
⇒メディアページのインデックスを防止できる

この項目で「いいえ」を選択すると「メディアページ」は、すべてインデックスされてしまいます。

「メディアページ」は価値が低いため、大量にインデックスされるとGoogleから低品質サイトだと評価される可能性があります。

タクソノミーアーカイブ設定

タクソノミ―アーカイブとは、「カテゴリーページ」と「タグページ」のことです。

カテゴリーページ

  • 「カテゴリー」のアーカイブページをインデックスさせない⇒「いいえ」を選択
  • タイトルタグの形式⇒そのままでOK
  • ディスクリプションの形式⇒そのままでOK

タグ

タグページとは、タグ付けした記事を集めたページのこと。

タグの記事数が少ない場合は、個別にインデックスを削除しよう。

  • 「タグ」のアーカイブページをインデックスさせない⇒「いいえ」を選択
  • タイトルタグの形式⇒そのままでOK
  • ディスクリプションの形式⇒デフォルトのままでOK

その他アーカイブ設定

「著者」のアーカイブページ

「著者」とは、著者の情報をまとめたページのことです。

「著者」がインデックスされてしまうと、検索結果にユーザーIDが公開されてしまいます。【「著者」のアーカイブページを使用しない】の項目は「はい」を選択しましょう。

「著者」のアーカイブページを使用しない⇒「はい」を選択
※ユーザーIDの情報漏れを防止できる

日付

「日付」とは、投稿された記事を月ごとにまとめたページのことです。

SEOの面で価値の低いページなため、インデックスさせなくてOKですよ。

  • 「日付」をインデックスさせない⇒「はい」を選択
    ⇒SEOの面で価値の低いページのため
  • タイトルタグの形式⇒そのままでOK
  • ディスクリプションの形式⇒そのままでOK

カスタム投稿タイプ

SWELLでの「カスタム投稿タイプ」はLPのことです。

  • 「カスタム投稿タイプ」をインデックスさせない⇒「いいえ」を選択
  • タイトルタグの形式⇒そのままでOK
  • ディスクリプションの形式⇒そのままでOK

Googleアナリティクス設定

Googleアナリティクスとブログを連携させる設定もしましょう。

Googleアナリティクスで取得した「トラッキングID」をコピーして、【「トラッキングID」または「測定ID」】に貼り付けるだけです。

  • トラッキングコードの種類gtag.js」を選択
    Googleアナリティクス公式が推奨
  • 「トラッキングID」または「測定ID」Googleアナリティクスで取得した「トラッキングID」を入力

ウェブマスターツール設定

ウェブマスターツール設定は、Googleサーチコンソールとブログを連携させるための項目です。

Googleサーチコンソールで取得した「入力コード」をコピーして、【Googleサーチコンソールの認証コード】に貼り付けるだけです。

Googleサーチコンソールの認証コードGoogleサーチコンソールで取得した「入力コード」を入力

SEO SIMPLE PACKのOGP設定方法

SEO SIMPLE PACKのOPG設定では、「Facebook」「X(旧Twitter)」とブログを連携していきましょう!

OPG⇒タイトルやアイキャッチ画像をSNSに伝えるためのHTMLコード

基本設定

基本設定ではアイキャッチ画像を選択していない記事に対して、SNSで表示されるデフォルト画像を設定します。

記事を投稿する際にアイキャッチ画像を設定している場合は、その画像が優先されて表示されますよ。

設定する画像サイズは「幅1200px×高さ630px」にしましょう。

“og:image”の画像 幅1200px×高さ630pxの画像を選択

Facebook設定

  • Facebook用のメタタグを使用する「はい」を選択
    ⇒SEO SIMPLE PACKがFacebook用のメタタグ(OPG)を作成
  • FacebookページのURLFacebookのプロフィールページにログインした時にブラウザのアドレスバーに表示されるURLを入力(PC)
  • fb:app_idFacebookのアプリIDを入力
  • fb:adminsアプリ管理者の Facebook IDを入力

X(旧Twitter)設定

【Twitterアカウント名】は、@以降の文字を入力しましょう。

私のX(旧Twitter)アカウントは、「@riri4blog」なので【Twitterアカウント名】を「riri4blog」と入力します。

  • X(旧Twitter)のメタタグを使用する「はい」を選択
    ⇒SEO SIMPLE PACKがX(旧Twitter)のOPGを作成
  • X(旧Twitter)アカウント名@以降の文字を入力
  • カードタイプ「summary_large_image」がおすすめ

お疲れさまでした♪これでSEO SIMPLE PACKの初期設定は完了です。

SEO SIMPLE PACKの使い方

SEO SIMPLE PACK 使い方の内容
  • 投稿ページ
  • 固定ページ
  • カテゴリーページ

SEO SIMPLE PACKの投稿ページ

インデックスの設定

「このページの”robots”」では、コンテンツをインデックスさせるか、させないのかを設定できますよ。

基本はそのままでいいですが、インデックスさせたくない記事はここから設定しましょう。

このページのディスクリプション

ディスクリプションは、Googleの検索結果に表示される記事を要約したものです。

記事の内容を120文字ぐらいにおさめて、読者がクリックしたくなるようにまとめてみましょう。

SEO SIMPLE PACKの固定ページ

インデックスさせる

プロフィールページ

インデックスさせない固定ページ(noindex)

  • お問い合わせホーム
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

SEO SIMPLE PACKのカテゴリーページ

カテゴリーページのやり方

  • ダッシュボード【投稿】⇒【カテゴリー】⇒【noindexにしたいカテゴリー】
  • 画面下にいき【SEO SIMPLE PACK設定】を見る
  • 【インデックスさせない(noindex)】を選択する
  • 【更新】押して、カテゴリーページをnoindexにできます

カテゴリーに記事数が少ない場合は、noindex指定にすること!理由は、記事数が少ないと、質が低いページだと評価されてしまうためです。

SEO SIMPLE PACKの設定方法と使い方のまとめ

今回はSEOプラグイン「SEO SIMPLE PACK」の設定方法と使い方を解説しました。

シンプルで使いやすく、ブログ始めたての方にもおすすめプラグインです。

SWELLとの相性も抜群なので、迷ったら「SEO SIMPLE PACK」を使ってみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次