プライム感謝祭先行セール お得リストを見る👆

小規模保育園は後悔する?6年間預けたママのリアルな体験談

当ページのリンクには広告が含まれています。
小規模保育園は後悔する?6年間預けた体験談

2024年10月19日(土)・20日(日)

\ ポイントUPキャンペーンも同時開催 /

先行セール会場はこちら

この記事では、小規模保育園を実際に利用した感想をお伝えします。

わが家の息子たちは0歳〜2歳の時期、小規模保育園にお世話になりました。

小規模保育園に通ったきっかけは、希望の大きい園に入れなかったためです。

最初は「また3歳以降に、保活をしなきゃいけない」と、後悔と不安だらけでした。

しかし実際に小規模保育園を利用してみると、子どもと先生の距離感が近く安心して預けることができましたよ。

本文では、小規模保育園の後悔点やおすすめポイントを詳しく解説しています。

小規模保育園に預けるのが不安という方は、ぜひ最後まで読んでくださいね。

この記事の結論

結論:小規模保育園の利用に後悔はない!

【小規模保育園の大変なところ】

  • 3歳から環境が変わってしまう
  • 保活が2度必要

【小規模保育園のおすすめポイント】

  • 少人数なので先生やお友だちとの仲が深まった
  • 指定の持ち物が少なかった
  • 提携の認可保育園があり、入園が有利になった
  • 子供のペースでゆったりと過ごせていた
  • ちょっとした体調の変化に気づいてくれる

\\ ママでも在宅ワークで働けるコールシェア //

contents

小規模保育園は後悔するって本当?

小規模保育園の利用は後悔するって本当?

「小規模保育園は後悔するのでは?」、という声があるのは事実です。

私も預ける前は、不安ばかりでした。

小規模保育園に預けるのを不安に思う理由は、下記の3つです。

  • 園庭がないので運動不足
  • イベントが少ない
  • 3歳以降の保活が必要

それぞれ詳しく解説していきます。

不安①園庭がないので運動不足になる?

夏は暑いこともあり、園庭はなくてよかったと思います。

室内でも「跳び箱」や「マット運動」など、工夫して運動時間を作ってくれていましたよ。

また、「今日はマラソンしたんです♪」っと笑顔の保育園の先生♪

運動不足にならないように「色々考えてやってくれているんだ〜」と、先生方に感謝の気持ちでいっぱいでした。

園庭がなくても、お休みの日にお外に連れて遊べば運動不足の問題はありませんよ〜♪

不安②保育園のイベントが少ない?

息子達を預けていた小規模保育園は、大きなイベントはありませんでした。

子どもの成長を感じられる「イベントがなくて残念」という、ママやパパもいますよね。

しかし、四季を感じるミニイベントは開催されていて、子どもの年齢にあった規模感で安心感がありました。

イベントのたびに仕事を休まないといけないという、プレッシャーもありませんでしたよ♪

不安③3歳以降の保活が必要

小規模保育園で預けられる年齢は、2歳までです。

そのため再度、保活が必要になります。

  • 申請書類を書く
  • 持ち物が変わってくる
  • 新しい園で1からスタート

正直しんどいですよね。仕事もあるのに…。

しかし小規模保育園に通っていると、保活が有利になる場合もあります。

卒園以降バタバタしないように、事前に確認しておきましょう。

3歳以降の転園先は、早くから考えておくことをおすすめします。

小規模保育園の利用に関する口コミ・評判

小規模保育園の利用に関する口コミ・評判をXで調査しました。

後悔した口コミ・評判

やっぱりデメリットは、2歳までのクラスまでしか預けられないという意見が多かったです。

利用してよかった口コミ・評判

Xでは小規模保育園は「最高だった」「良い園だった」という声が多くみられました。

小規模保育園は後悔した?6年間預けたママの感想

小規模保育園を利用してみた感想

長男と次男で約6年間、小規模保育園にお世話になりました。

利用したこと、入園したこと、後悔してません。

小規模保育園に預けて大変なことが1点、3歳から環境が変わってしまうことです。

卒園後は別の園になるので、また1からスタートになります。

手間がかかることは、覚悟しておかないといけません。

と言っても、それ以外は小規模保育園を選んで後悔はありませんでした。

実は途中で、5歳まで預けられる保育園に転園申請を出していました。

しかし通っている小規模保育園が最高に良すぎて、申請取下げ最後の年まで預けましたよ。

小規模保育園に預けてよかったです♪もし3人目を授かることができたら、同じところに入園させたいくらいです。

小規模保育園のおすすめポイント

小規模保育園に預けるメリット

小規模保育園を利用してよかった点は、下記の5つです。

  • 少人数なので先生やお友だちとの仲が深まった
  • 指定の持ち物が少なかった
  • 提携の認可保育園があり、入園が有利になった
  • 子供のペースでゆったりと過ごせていた
  • ちょっとした体調の変化に気づいてくれる

それぞれ詳しく解説します。

少人数なので先生やお友だちとの仲が深まる

小規模保育園は人数がかなり少ないため、先生やお友だちとの仲が深まります。

担任もいないため、どの先生とも交流できて距離も近いです。

次男は「先生だいちゅき〜」とよく話してくれて、この保育園に通わせてよかったと後悔していません。

指定の持ち物が少なかった

保育園で必要な、手拭きタオルや食事エプロンなどは必要ありませんでした。

着替えとオムツのみだけで、費用も抑えられて準備がラクでしたよ。

汗をかいたときは、シャワーを浴びさせてもくれてました🥹

提携の認可保育園があり、入園が有利になった

私が通っていた小規模保育園には、提携の認可保育園がありました。

そのため小規模保育園を卒業後、自動的に大きな保育園に入園できましたよ。

新しく入園してくる方ではなく、小規模保育園に通っていた方が有利だったようです。

「3歳からは保育園は入れない…」と諦めていたので、ホッとしたのを覚えています。

小規模保育園に通っている方が2度目の保活、有利になるかもしれません。役所でチェックしておきましょう。

子供のペースでゆったりと過ごせていた

通わせていた小規模保育園は、モンテッソーリ教育を中心にしている園でした。

「これを今から作りますよ〜(制作)」と先生が決めるのではなく、自分が興味があることを見つけて活動していました。

息子たちも自分のペースでゆったりと過ごせている様子で、安心して預けられていましたよ。

ちょっとした体調の変化に気づいてくれる

子どもの体調の変化

体調があまりよくないときや、普段と様子が違うときは、すぐに先生方が気づいてくれます。

少人数で先生方との距離も近いためです。

0歳~2歳の間は、頻繁に風邪や感染症にかかります。

ちょっとの変化に気づいて教えてくれると、親も今後の仕事の行動がしやすくなるので助かっていましたよ。

「元気そうには見えるけれど、ちょっと体調はよくなさそうです」と、言われたときは、さすが先生🥺となりました。

まとめ | 小規模保育園の利用には後悔点なし!

この記事の結論

結論:小規模保育園の利用に後悔はない!

【小規模保育園の大変なところ】

  • 3歳から環境が変わってしまう
  • 保活が2度必要

【小規模保育園のおすすめポイント】

  • 少人数なので先生やお友だちとの仲が深まった
  • 指定の持ち物が少なかった
  • 提携の認可保育園があり、入園が有利になった
  • 子供のペースでゆったりと過ごせていた
  • ちょっとした体調の変化に気づいてくれる

\\ ママでも在宅ワークで働けるコールシェア //

今回は小規模保育園の利用は後悔するのか、について解説しました。

小規模保育園は親からすると、3歳以降の預け場所を考えないといけないというデメリットがあります。

しかし、小規模保育園の利用については後悔はありません!

大きな保育園にはないメリットが、たくさんありました。

不安もあると思いますが、小規模保育園は良いところなので安心して預けてくださいね♪

2024年10月19日(土)・20日(日)

\ ポイントUPキャンペーンも同時開催 /

先行セール会場はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
contents